3月開催のWBCに出場する野球日本代表「侍ジャパン」の小久保裕紀監督(45)は2月1日、宮崎県日南市での広島キャンプを視察。
日本ハム・大谷翔平投手(22)が投手としての出場辞退を発表したことに関して「今日、突然そういう発表ということで、詳細は全く把握していない」と驚きを口にした。
日本ハム・栗山監督から「(右)足首の状態も含めて、調整が少し遅れているという話までは聞いていた」と小久保監督。代替選手などの選出については「これからです」と話すにとどめた。
日本代表の事業会社であるNPBエンタープライズの今村司社長は「監督も驚かれている」と説明。
日本ハム側は29日の段階でNPB側に大谷の投手辞退の意向を伝えたとしているが、「どのニュアンスで、どういう風に受け取ったのかが分からない。状況を把握するのが大事」とした。
今後は大谷の状態も含めた情報収集、日本ハム側との話し合いを行う構え。
チーム編成についても「最強チームをつくらなければならないという意義もある。可及的速やかにやります」と話した。
参照元:ヤフーニュース
URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000077-dal-base
2017/02/01 16:10
2017/02/01 16:24
2017/02/01 16:34
例えば球団の顔である坂本や筒香が選手生命に関わるケガをしたとして、代替選手を貰えるわけでもないしね
よりによって、最年少ながら日本を背負える一番替えの効かない大谷が辞退になれば、他にもケガなどを理由に辞退選手が続出する可能性もあるかも
2017/02/01 16:48
2017/02/01 16:52
興行としての担当は巨人だったっけ?
もっと選手出せよって感じ。
2017/02/01 16:53
でもロッテから選ばれたのは石川だけという、、、
2017/02/01 16:54
2017/02/01 16:57
2017/02/01 16:58
今回石川投手のみなのは致し方無いです。
2017/02/01 17:01
どうせWBCは優勝できないだろうし、骨折り損になる可能性が高いしね。
小久保監督が強化試合に大谷を招集してしまったツケだろうね。
シーズンで全選手の中で最も疲れが溜まってたのは大谷だろうに、、
その大谷をシーズン後にも使い、更にシーズン前にもWBCの準備となると、全く休む暇がないよね。
2017/02/01 17:10
なんかイメージ悪いよなあ、、、
気持ちは分かるけどなんかフェアじゃないよなあ
2017/02/01 17:15
日本の戦力落ちるわ、将来のMLBのスター守れるわで
2017/02/01 17:22
NPBエンタープライズとしては、どうしても大谷は欠かせなくて強く要望していたのだろうし
2017/02/01 17:24
2017/02/01 17:24
何だかんだ言いながらどーせヲータニ出てくるんだから全力でライオンズ応援しなきゃな^^
浅村、おかわり君、エルネスト、森トモヤの四者連続本塁打希望です^^
2017/02/01 17:25
今回もそうじゃないかと思ってしまう
2017/02/01 17:27
そういうことをおざなりにして、各球団と契約しているプロ選手を代表に出そうとしてることが、そもそもおかしい。
彼らがNPBと契約してるなら、まだしも
2017/02/01 17:28
メジャーに行った日本人が軒並み辞退したり、メジャーの一部球団も主力は容認しなかったりする中、大谷を酷使する方がおかしいよな
2017/02/01 17:29
2017/02/01 17:30
サッカーのW杯と違ってみんな出たがらないんだもん。
2017/02/01 17:34
その時点で疲労が溜まって調整が難しくなっている。
他の球団と比較するのはナンセンス。
さらに言うと、大谷はメディアにも出ずっぱり。
立場が立場なだけに断れず、かわいそうな気がする。
2017/02/01 17:37
国際大会の価値を上げていくためには、そのスポーツがメジャーな国が率先して力入れていかないといけないのに、日本にしろアメリカにしろ自国のトップクラスの選手を出場させたくないという。
日本ではメジャーなスポーツかもしれんが、世界的には超マイナーなスポーツ、それが野球。
この現実は永遠やな。
オリンピック競技から外されるのも当然。
2017/02/01 17:39
2017/02/01 17:41
今年はポスティングあるし
2017/02/01 17:46
2017/02/01 17:50
ソフトバンクファンは「出てぶっ壊れろ!」
2017/02/01 17:54
2017/02/01 17:55
WBCに出てもメジャーで高額契約を勝ち取れるわけでもないし、開幕前の調整の場をふいにするに見合う報酬がもらえるわけでもないので、辞退が多くても文句は言えないよ。
バスケのワールド杯や五輪の場合、かつてのドリームチームへのリスペクトからか、NBA選手はメジャーリーガーよりも協力的だけど、報酬や契約の面ではWBCとそんなに変わらないのでサッカーほど盛り上がらない。
2017/02/01 18:14
ただここにきて残り人枠残しとけば良かったと思う。
2017/02/01 18:22
なんかメジャーでナ・リーグに行く可能性も考慮してか、外野の守備練習も始めたみたいじゃないですか?
2017/02/01 18:39
でも辞退するならもっと早くしろって話
はっきり言って大谷以外の全選手が迷惑する
2017/02/01 18:43
大谷に限らず全球団の監督は出したくないだろうね。
怪我したり不調になったりしたら大変。
大谷に限って言えばメジャーの目があるわけで、少しでも高値で売り出したいだろうし。
WBCやって長いシーズンも好調維持するのも大変。
2017/02/01 18:55
2017/02/01 18:55
周りに迷惑かけてる自覚ないのかな
2017/02/01 18:55
2017/02/01 18:57
お金になるシーズンでは、日本代表なんてどこ吹く風で活躍できるんだろう。
2017/02/01 18:59
めんどくさすぎる
2017/02/01 19:00
体壊す危険も多いしね。
2017/02/01 19:00
2017/02/01 19:07
もうWBCやめちまえばいい
2017/02/01 19:09
2017/02/01 19:09
カープも全部引き上げないかな~
2017/02/01 19:10
怪我でもされて価値下がられたら困るからハムは出したくないんだよ。
2017/02/01 19:11
それに2016年は頑張り過ぎたから休ませたほうがいいよ・・・。
2017/02/01 19:14
2017/02/01 19:14
投手なら尚更調整ムズイぞ。
今から追加メンバーとか大丈夫?
水面下でサテライトメンバー選んでてその選手たちにも一応のWBCへ向けた調整を呼びかけてるならいいが、ここにきて主戦投手の辞退は痛い。
2017/02/01 19:15
2017/02/01 19:16
こんな直前になってって嫌がらせでもしたいのかと思うレベル
2017/02/01 19:16
監督、最初から目が泳いでるし。
2017/02/01 19:18
2017/02/01 19:19
川島が怪我をしたときの発言といい、よほどソフトバンクが嫌いらしいな
2017/02/01 19:21
2017/02/01 16:09
ダメならダメで早めに辞退するべきだし、現場の指揮官がニュースで初めて知るとかあり得ない。
2017/02/01 16:23
このままじゃ日ハムだけじゃなく大谷君もイメージ悪くなりそう。
2017/02/01 16:23
伝えたけど伝わってなかったのでしょう。
2017/02/01 16:24
投手一人減るんだし打者枠としては投手のおまけで求められていただけだろ。
でも興行面を考えたら外せないんだろうな。
合掌
2017/02/01 16:25
2017/02/01 16:32
ハムは期限内に連絡してる
NPBから連絡が無い監督って‥
2017/02/01 16:33
去年酷使しすぎだったし、、
小久保なんぞにWBCで壊されたくないってのが本音、、
日本の野球ファンは不満だろうけど、、、
これで壊されたらたまったもんじゃない
「投手で使えないなら大谷いらない!!」って言うなら、どうぞとっとと代表から外して欲しいわ
そもそも二刀流なんて危険な事は、にわか監督には扱えない
栗山監督は一球一球まで詳細に管理して、事細かく大谷の状態を把握してるから出来る事だよ
2017/02/01 16:37
日ハムから29日にNPBに連絡入った時点で、小久保監督に連絡いれるのはNPBの仕事だろう。
日ハム側、大谷、栗山監督が直接、小久保監督に連絡いれろってのはおかしな話。
サッカーの代表選手が辞退するからって直接代表監督に連絡とかいれないからな。
そういう連絡業務・事務業務とかを取りまとめてるのが代表を統括する組織の仕事だからな。
NPBがいかにお飾り組織かがよくわかる事例だな。
2017/02/01 16:38
2017/02/01 16:39
時期が時期だけに・・。
もう1点。
「投手として辞退。野手として出られるかどうかはNPBの判断になる」とのコメントだが、一言でもよいから、迷惑をかけて申し訳ない等のコメントが欲しかった。
初戦の先発投手の再考、追加選手の再考など、小久保監督からすれば迷惑どころの問題では無いのだから。
2017/02/01 16:40
2017/02/01 16:40
他チームから召集となると大問題になるので、日本ハム内から召集されることになると思うが。
2017/02/01 16:42
小久保も監督辞退したら良いよ。
2017/02/01 16:42
2017/02/01 16:42
ただ今消えたら
残りの投手は下手したら1枠無しの状態で
大会を投げなきゃならんとしたらカワイソウすぎだろ
そっちも考えなよ
2017/02/01 16:47
強化試合の時に既に違和感があったなら、尚更もっと早く伝えられますよね。
2017/02/01 16:47
それも計算か?
2017/02/01 16:50
メンバーの公式の発表に間に合うように伝えるべき。
発表直前に怪我したわけではないのに、ハムは中島しかり大谷もWBCを軽視してると言わざるを得ない。
2017/02/01 16:52
2017/02/01 16:53
どうすんだよ、一体?
2017/02/01 16:55
どうせ開幕はチャッカリ投げるんだろ??
2017/02/01 16:56
少なくとも日本代表で直属の上司である監督には直接、理由も添えて伝えるのが社会人としての常識では?
2017/02/01 16:58
それで、ギリギリまで様子みて、やっぱり厳しいってなって、正式に伝達しようとして、球団側からNPBに連絡いれたのに、小久保監督まで情報が伝達されなかったってのが実際のとこじゃないか。
こんな事ならNPBなんか通さず直接やり取りした方が良いねってなるし、もうNPBなんて要らないなって話になってくる。
NPBに組織運営の能力がないのを露呈しただけの話だ。
コミッショナー自体が球団オーナーより立場が低い(実質)組織が各球団をまとめられる訳ないしな。
2017/02/01 16:59
29日に伝えたって記事にもあるし、29日じゃ遅いと言われても、出来る限り出られるように調整してたが無理で、期限内に伝えたって話でしょ。
明らかに小久保監督に伝えてない代表側のスタッフが悪い。
代表側は、スポーツ選手はケガする可能性高いんだから、突然辞退なんて視野に入れて準備する必要はある。
特にシーズン終盤あれだけ動いた選手だし、少し前に言ってた小久保監督の、大谷が投手だけじゃなく打者としても出られないか考えるってコメントの方が異常と思う。
2017/02/01 17:01
本当にWBCって今回で最後でいいと思う
2017/02/01 17:03
日ハムも、もっと丁寧に対応していただろう
でもしょうがないじゃん、小久保なんだもん
2017/02/01 17:05
2017/02/01 17:06
「だって小久保なんだもん」は失礼過ぎるのでは?
2017/02/01 17:16
この先いろいろ起きた時にも対処が遅れるんだろうな。
2017/02/01 17:17
王さんはうまく優勝できたが、山本浩二なんてかわいそうだったわ
小久保は引き受けただけマシだし、采配ミス認めて他人のせいにしなかったのは立派だわ
2017/02/01 17:20
なんなのこのお役所団体
2017/02/01 17:22
2017/02/01 17:24
たぶんフロントも栗山監督も「いや、お前には無理だ、、」と思ってる
絶対口には出さないが、内心は思ってる
信用がまーったくないんだよ
日ハムは大谷を酷使してるように見えて、練習時から一球一球管理してる、、
それにWBCはサッカーのW杯とは違うだろ
国家の威信をかけた戦いではなく、結局は若手選手の「メジャーの品評会」ってのが実情だろ
マー君もダルもマエケンも岩隈も参加しねーじゃん
そこに選手生命を賭ける意味があるんか?
2017/02/01 17:26
2017/02/01 17:26
落合は言い訳一つしなかった
2017/02/01 17:26
2017/02/01 17:29
2017/02/01 17:29
メジャー移籍も有るし、、、
2017/02/01 17:29
2017/02/01 17:31
2017/02/01 17:32
2017/02/01 17:33
2017/02/01 17:33
大谷もいない
柳田もいない
どんどん寂しい大会に・・・
藤浪とか菅野見ても楽しくないよ
2017/02/01 17:34
2017/02/01 17:36
↑
なぜか「日ハムが悪い」ということになってるな。(笑)
普通にNPBの連絡ミスじゃん。
2017/02/01 17:37
そうなると補充される投手にも迷惑がかかるわけで、29日じゃなくもっと早く伝える必要があったと思うけどな。
足首のケガの情報だって今日初めて出たくらいだし
今回の件で日ハムと大谷選手に不信感を持つ人は少なくないと思う
2017/02/01 17:38
全権委任の監督じゃないからなあ
NPBと球団の話し合いの結果が通知されるだけだし、今回はNPBとNPBエンタなんちゃらの連絡ミス・・・
2017/02/01 17:41
ならば出場自体が辞退なのが普通では?
2017/02/01 17:42
>29日じゃなくもっと早く伝える必要があったと思うけどな。
栗山監督はもっと早くに直接小久保監督に「辞退するかも」って言ってるよ。
2017/02/01 17:44
2017/02/01 17:44
2017/02/01 17:45
これをどうとらえるか。
普通はお断りの言葉だけど、こういう言葉を読み取るのが苦手な人って時々いるよ。
はっきりと辞退という言葉を使わなければ理解できないって人。
そんな行き違いに感じるけど。
2017/02/01 17:45
戦力的に落ちるのは当たり前だけど、これでもし野手として残るとしたら編成的に内定済みの他の野手が取り消しになるよね
結果としていろんな人に迷惑がかかる
2017/02/01 17:46
突然の辞退という体裁にしないとスポンサーが怒っちゃう。
2017/02/01 17:47
しかもそれで皺寄せが行くのは他のチームのエース級ピッチャーなんだから。
2017/02/01 17:49
そう言われても、「大丈夫になるかも!なるかも!」って引き延ばしたのは興行側じゃないの?
大谷がいるのといないのとでは客入りも視聴率も違うだろうしね
2017/02/01 17:51
他の投手の起用法も含めて、戦略的に投手の人数を決めているハズなので。
打者としての役割のみでこのまま大谷を残す判断をするようなら、NPBはタイトルよりも興業を優先したと言われても仕方がない。
普通なら怪我などでの直前のリタイアも想定して投手・野手共に予備の選手には該当する球団・選手にも事前に連絡入れているはず。
召集される投手に迷惑がかかるとか言ってる人はどうかしてる。
2017/02/01 17:52
皆さんどちらを見たいですか?
私は好きなチームがペナント制覇するのを見たいです。
NPBとMLBが互いにリーグ戦を中断して、選手がベストコンディションで出場できる時期に開催するというなら話は別ですが…
そんな事絶対に起こり得ない。
言葉選ばずに書けば、所詮花相撲ですよ。
肩の力抜いて考えませんか?
2017/02/01 17:53
中継ぎ予定だった誰かに投げてもらうしかない
試合前から第2先発を使うことに。
2017/02/01 17:53
↑
栗山監督の小久保監督への事前連絡は筋を通しただけ。
決定後の小久保への連絡ミスはNPBのほう。
何が何でもハムが悪いのか。(笑)
オマエはハムを食べるな。(笑)
2017/02/01 17:54
もちろん小久保も承知の上。
二刀流について、日本に不利となる投手に関する規則の改定が行われる可能性が考えられるため。
そのあたりがクリアになれば再度『投手でも行くよ』となるかも知れない。
2017/02/01 17:55
少しだけ大谷嫌いになりました…それにしても井端・鳥谷はすごかった。
あんな国際試合がまた見たいもんですな~
2017/02/01 17:56
2017/02/01 17:56
だから給料も2月から11月まで。
選手が出たいと思っていたけど2月になって球団がストップした。
小久保には球団が事前に状況説明していたんだろ?
何が問題あるのか?
2017/02/01 17:57
小久保に少しでも気を使う必要無いと考えられる程他のフロントから信頼されて無いし、期待されて無いんだろ。小久保惨めだな
2017/02/01 17:58
チームのエースとして一番期待していた投手だし。
しかも、やっとメンバー全員固まっていよいよこれからという時期。
2017/02/01 17:58
壮大な日韓戦が楽しみです。
2017/02/01 17:59
2017/02/01 17:59
2017/02/01 18:03
大谷も悪くないよ
直前まで分からないって言ってたし、ケガには勝てないからね
報告も済んでるのに、日ハム批判している人達がいて残念
2017/02/01 18:04
2017/02/01 18:07
辞退するなら中島と同じタイミングですべきだった。
何故なら、あの発表が終わった時点で候補から外れたピッチャーはWBCへ向けた調整をやめて、開幕に標準を合わせたに決まってるんだから。
マジでハムが代わりに有原出せとしか言えないわ、もう。
2017/02/01 18:10
どうでもいい大会。
2017/02/01 18:10
契約がある以上チームが離さなければ出れないし、選手も出る気ないし。
サッカーのワールドカップとは格が違うし、やる気も違うね。
2017/02/01 18:11
どうでもいい大会。
↑
今年はアメリカなど各国もガチだよ。
メンバーがドリームチームみたいになってる。
2017/02/01 18:12
知らないでしょ?
2017/02/01 18:13
出来ないなら、杉浦みたいにアマチュアでしろ
2017/02/01 18:14
日本は出なかったら賠償させると脅されて参加したクソ大会なんだが
2017/02/01 18:14
マスコミが付けた言葉じゃない?
2017/02/01 18:15
シーズンが最優先だから。
当たり前と言えば当たり前やろ
2017/02/01 18:16
2017/02/01 18:16
もしこれで大谷が辞退となったら、オールスター辞退の時みたいにレギュラーシーズン数試合出場停止くらいのペナルティを受けるべき
他の球団に迷惑掛けてるんだから
あとWBCは日本と韓国しか本気じゃないとか言ってる奴いるけど、メンバー見たらむしろ逆だからな
アメリカとかオランダとか中南米の国々の方がよっぽど本気でメンバー集めてる
2017/02/01 18:16
内部の人間じゃないので分からない。
でもこの件で栗山というか日ハムを擁護するのは無理すぎる。(大谷に罪はない)
なぜ人員固めたこの時期?
もちろん最近怪我したなら分かる。
それがシーズン中の怪我?
チーム編成なめてんの?
皆ジャパンで勝つために調整しているのに。
ファンのチームさえ良ければあとは何も脳に浮かばない一部の(と信じたい)人以外はこれはハム球団に憤って当たり前。
2017/02/01 18:17
大谷は悪くないし、辞退してもいい。
2017/02/01 18:18
今日は丸大ハムにする!
2017/02/01 18:19
日本人大リーガーにも見向きもされない監督だよ
2017/02/01 18:20
2017/02/01 18:20
たぶん、広告塔でもいいから今は言わないでくれとNPBから懇願されるはず。
2017/02/01 18:20
それとこれだけみんな無理したくないというのであれば、なんでWBCに出るわけよ。
2017/02/01 18:21
もとよりWBCなんて不調を押して無理やり出場をするような価値があるものでもない。
困るのはわかるが、出る出ないを決めるのは所属球団と本人だけ。
大谷抜きの戦力で頑張るのがイヤなら早目に辞任しなさいよ。
2017/02/01 18:22
2017/02/01 18:22
世界一なんてどーでもいいじゃねえか!
お前らもドミニカ優勝のとき、野球世界一はドミニカだと素直に思わなかっただろw
2017/02/01 18:24
報道で知るっておかしいだろ。
2017/02/01 18:24
監督が王ならメジャーリーガーも何人か来たかもしれない。
2017/02/01 18:24
変えられるのはあのレジェンドだけ…
本人にとっても勝っても負けてもオイシイんだから出てくれないかな〜
大谷はそんなに悪いなら無理させなくていいよ
代わりの投手は外野手か小林抜いて入れてください。
今から調整間に合うのか知らないけど。
2017/02/01 18:25
キャンプで様子見るとは前々から言ってたし。
本人は年俸で何買う?と聞かれて、WBC公式球買うと答え、実際クリスマスも年始もその練習一人でしてたぐらいだ
結局ハムが大谷投手にNO出したんだろ
自分とこの選手が大事なのは分かるが、そりゃないわ
大谷だって気持ち萎え萎えだろこんなの
流石に小久保もかわいそうだ
2017/02/01 18:27
来年から開催が怪しくなったな
2017/02/01 18:27
2017/02/01 18:29
ただ叩きたいだけ。
これまでちゃんと調整して出る気満々でも無理だったんだからしょーがねえだろ。
しかも強化試合で治りかけが悪化した訳だし、大谷なしでも勝てるくらいチーム強くしろ
いちいちうっせえな
2017/02/01 18:31
2017/02/01 18:31
報道で知るっておかしいだろ。
↑
それはNPBの責任。
2017/02/01 18:33
日シリでの治りかけが強化試合で悪化したんだろ。
大谷は出る気満々で逆算してもいける計算だったけど今日いけないとわかった。
しょうがねえだろ。
それほど栗山も二刀流を重宝してる。
これくらいのことしないと二刀流はうまくいかない。
これくらいで叩く奴がメジャーの大谷楽しみとか言ってんじゃねーよ
怪我悪化して一生日本だろ
2017/02/01 18:34
2017/02/01 18:34
2017/02/01 18:36
まあ、日ハムオタや大谷オタにとってはどうでもいい話だろうが。。
2017/02/01 18:37
それか菅野みたいにベンチに入れるだけとか代打のみにするとか
一番最悪なのが辞退するタイミングだよ
ハムにはもう使えそうなのはいないから、他球団から呼ぶことになるはずなのに考えなかったのかな
2017/02/01 18:37
ただでさえハム球団も何人も代表出してるし。
予備登録とかないの?
昔の村田の怪我の時の栗原緊急招集みたいな。
2017/02/01 18:37
出場辞退したほうが良い
2017/02/01 18:38
2017/02/01 18:40
2017/02/01 18:42
2017/02/01 18:42
2017/02/01 18:42
↑
2打席でスリーアウト献上して交代しましたね…
栗原も急遽参戦で調子が合わなかったのでしょう
2017/02/01 18:42
ドリームチームにならないなら、別にヤングチームでもいいと思うけど。
2017/02/01 18:45
本当ならドンだけ信用ないねん
興行側の都合なだけじゃねえの?
後29日じゃ遅い遅いいってるやつ、それも文句は期限設けた側にいえと。
投手でもそれで間に合うと思ってるからその期限って話、もし全然間に合わないのなら球団側がもっと前にいう
期日がきっちり決まってるのにその日に出したら遅いとか、無意識なんだろうけど本当日本人的な考えだよね
大体前日に怪我で出場停止になる事だって珍しくない世界、1人選手がいないだけで全く計算出来なくなるような監督なら本当屑でしょ
2017/02/01 18:46
2017/02/01 18:47
誰も悪くねえだろ。
調子が悪くキューバ戦間に合うか?みたいな記事は大分前から出てた。
その時は逆算で間に合う予定もあった。
だから招集したんだろ?
元々二刀流だから日ハムがシビアなのも知ってること。
それで出れないからって誰かかしら叩いてるけどしょうがねえだろ。
2017/02/01 18:49
自分ファーストで行ったらよい。
2017/02/01 18:49
2017/02/01 18:51
2017/02/01 18:54
2017/02/01 18:54
1月31日までは自主トレ期間だから、球団側から選手に体調管理やらトーレーニングメニューの指導が出来ないのがミソなんだよね。
選手会との取り決めで1月31日までの自主トレ期間中は体調管理は選手自身がする以上、球団が大谷に足首の診察を受けさせる強制力は無いところに大谷自身は足首に不安があっても、今日まではWBCに出る気でいた訳だから球団が大谷の足首の正確な状況を知ることは出来なかったということ。
とは言え、足首の状態が良くないことは昨年から報道されている周知の事実だったから、NPBにはアリゾナに出発する前の1月29日に、キャンプイン後に球団が正式に診断をして辞退するか否かを判断する旨を連絡していたということでしょ。
結局、代表戦はNPBの管轄なのに自主トレ期間中の選手は球団の管理下にない一介の個人事業主になるオフシーズンゆえの特殊事情が招いた弊害だと思う。
2017/02/01 18:58
↑
まあ簡単に言うと本人の申し出ならともかく、口出すんじゃないよクソハムが、ということに尽きるのでは?
2017/02/01 19:02
多くのファンが、また小久保かよ、と思ってるように、選手たちも、同じだろう。
2017/02/01 19:04
まだ代表メンバー発表しただけで代表合宿とか試合は始まっていないし、そんなに慌てるほどのギリギリのタイミングでもないような・・
これからキャンプ中のアクシデントで、もっとギリギリのタイミングで離脱する選手も出てくるかもしれないという想定くらいはしてるだろうし、普通は代替選手のアテくらいあるはず
2017/02/01 19:08
君らと違って仮にもプロなんでしょ?こいつら。
ファンと同レベルにたってどうするの?って思うけど。
2017/02/01 19:09
2017/02/01 15:59
2017/02/01 16:14
2017/02/01 16:20
2017/02/01 16:29
代表招集されても負担軽減のために選手側が提案した要望を聞かずに今まで散々ゴネて来たし、監督と選手に迷惑かけすぎでしょ。
2017/02/01 16:29
ほぼ雇われ監督って立場なんだろうな。
2017/02/01 16:40
今から他の投手が急いで体を作って本番に投げないといけない。
打たれたら大谷さえいれば、とか言われる。
これは絶対ダメなやつ。
2017/02/01 16:50
可哀そうだけど、選手選考の段階で、この監督じゃ無理だ!
2017/02/01 16:57
監督のせいにはできない。
2017/02/01 17:05
野手としてなら出られるから…なんてことを考えて曖昧な言葉でしか伝えていなかったのなら、日本ハム側の伝え方がまずかったのではないでしょうか。
こうなると分かっていたなら選考も変わっていたでしょうし、しかも今回は各国からメジャーリーガーが相当参戦するわけで、本当に小久保監督は外れクジを引かされましたね。
2017/02/01 17:06
2017/02/01 17:21
NPBとNPBエンタープライズの間に連絡がイマイチ
NPBエンタープライズから小久保に伝えてない
なんでだ
日ハム→小久保でいいだろうがよ・・・
間に挟まり過ぎて小久保も大変すぎだろ
2017/02/01 17:37
2017/02/01 17:40
球団とNPBの話し合いの結果が「通知」されるだけ
試合の采配ぐらいしかすることないわな
2017/02/01 17:43
そもそも小久保は監督の器かい?
2017/02/01 17:43
二刀流としては出せないと言った記事も何度か見た気がするし。。。
けど、その調整がうまくいかなかったから、こういう結果になった気がする
2017/02/01 17:47
もう決まってるんだよ。
原も秋山もダメなんだから他にいないよ。
先発の柱でってずっと監督は言ってたよ。
我々ファンもそう思ってた。
2017/02/01 17:49
投手も野手も枠がある中選出してるのだから、DH専の選手なら選ばなかったのでは?
2017/02/01 17:50
小久保だからナメられてるね。
2017/02/01 17:51
やることが試合中の采配だけになるのならもっと采配の経験がある監督の方がいいし。
権藤だけでもいいし・・・。
ホント試合結果の責任を取らせるだけに貧乏くじ引かされたな
2017/02/01 17:54
突然ではなくNPBから監督に連絡がいってなかったみたいです。
2017/02/01 17:54
大谷が辞退すれば代わりの投手が今から急ピッチで調整しないといけないしWBCのボールにも慣れないといけない。
そうなるとかなりの迷惑をかける訳で。
辞退するとしても年明けまでには発表するべき。
回復を待ってたんやろうけどいくらなんでも無責任すぎる。
メンバー発表後の辞退はありえない。
ホント日ハムの球団としてのイメージは悪いわ。
2017/02/01 17:55
小久保?
2017/02/01 18:00
お互い大人でしょ。
2017/02/01 18:03
球界に然して影響力のない事なんて分かり切っていたのに、何のバックアップもないとか。
こんな事では、小久保のような若手監督の成り手なんて居なくなるだろうよ
上げられて梯子を外されるようなものに誰がなりたいと思うものか。
2017/02/01 18:04
2017/02/01 18:06
まぁ何の実績もない監督を代表監督にした方が問題なんだけど
2017/02/01 18:22
これは絶対だめだよ
2017/02/01 18:22
個人的には、WBC云々より彼の可能性をまだ見たいから、そう言う点で心配です。
2017/02/01 18:40
2017/02/01 18:41
誰よりも先に伝えるのが筋かと。
しかもこんな切羽詰った段階で。
日ハムは不意打ち好きだな。
2017/02/01 19:00
でも中途半端ではなく完全に辞退すべき。
2017/02/01 19:02
2017/02/01 19:16
余りに可哀想な仕打ちだわ。
権威もないのに負けたら叩かれるんだから、誰も成り手なんかいる訳ない。
NPBもメダルだと騒ぐ割には監督に対してバックアップがないばかりか、こんなチョンボするし。
小久保だけが悪い訳ではないでしょう。
2017/02/01 19:19
監督から最も期待されてたのは判ってたハズだし。
大谷本人も国際試合に出たかったのなら、オフの間に足の状態を含めて調整状況の相談を定期的にしとくべきだった。
辞退することが悪いのでなく、代表監督にロクに相談しなかった上に、辞退を申し出るタイミングも悪かった。
2017/02/01 16:02
2017/02/01 16:19
2017/02/01 16:54
2017/02/01 17:00
2017/02/01 17:04
2017/02/01 17:09
番号知らんのならしょうがないけどさ
2017/02/01 17:45
2017/02/01 17:51
特に投手は球数制限が厳しいから、先発一人使えませんって急に言われると予定が大幅に狂うだろう。
DH専の選手なら、そもそも大谷を選ばないということもあり得るのでは?
2017/02/01 17:55
2017/02/01 17:56
なんだよ一ヶ月前って。
大谷が辞退したことによって次点で選ばれるレベルのピッチャーを日ハムが出せるなら別にいつ辞退しようが好きにすりゃいいけど、そんなの無理だしな。
2017/02/01 17:56
ハムが代役で有原出すべき、この時期から他チームのエース級を引っ張るのは酷
2017/02/01 18:00
2017/02/01 18:01
例えば中田翔とか去年の成績で代表入りとか本来ならありえないから。
小久保も本心では使いたく無いのかもね。NPBはホントクソ組織だわ。
2017/02/01 18:13
本人のことは本人にしかわからないんだから、この件で監督を責めるのは全くのお門違いだ。
2017/02/01 18:14
筋を通してないのは、怪我していることを知っていながら、球団に確認も取らず、勝手に起用法まで決めて選出した小久保の方だろって話だよな。
2017/02/01 18:27
現場を任されている雇われだし。
2017/02/01 18:31
で、選手は従業員ね。
欠勤するなら、ちゃんと現場責任者に報告しないとね。
2017/02/01 18:35
しかし回復が遅れてやっぱ出れないというのは不可抗力で仕方ない。
こうゆうリスクを承知の上で小久保は選んだんだから日ハムや大谷を責めるのは間違ってる。
2017/02/01 18:44
2017/02/01 18:47
2017/02/01 18:52
2017/02/01 18:53
監督に報告しないとかじゃなく、そもそも怪我している奴を勝手に起用法まで決めて起用しようとする方が悪い。
2017/02/01 19:10
会社休むときに誰に連絡するかは組織によって違うでしょ。
2017/02/01 19:11
2017/02/01 19:11
2017/02/01 19:15
曲解すんな。
球団に大丈夫か確認取るのが筋だろって話だ。
2017/02/01 19:21
球界は大谷のためにあるんじゃないぞ。
そこはしっかり詳細を報告せずに調整が少し遅れている程度しか報告してなかった球団側が悪いだろ。
何でもかんでも小久保を叩けば良いってもんじゃないぞ。
2017/02/01 17:51
こんなことも把握せずに、監督が務まるわけがない。
2017/02/01 17:54
2017/02/01 18:10
結構前から第一戦先発に考えてるとメディアに言ってたんだから
その前にNoと言えることはできただろう
2017/02/01 18:20
2017/02/01 18:36
2017/02/01 18:45
さすがに気の毒だ。
2017/02/01 18:59
投手では無理と言ってたら、野手としてのメンバー選考もあったかもしれん
なにより辞退する時期が悪すぎる
って言うか足が悪いのに何でアメリカに行ってんの?
2017/02/01 16:09
2017/02/01 18:20
2017/02/01 18:23
2017/02/01 18:45
2017/02/01 18:45
2017/02/01 18:58
そこがファンは戸惑って数年
2017/02/01 19:20
日本も同じようになってきたから、どこの国が優勝しても実力世界一なんて云えないね。
2017/02/01 16:35
それから初めてマスコミに報道すべきでしょう
2017/02/01 17:55
2017/02/01 18:05
電話番号だって誰かに聞いて回ればいい話
2017/02/01 18:21
2017/02/01 19:18
そう言う可能性もある。
ニュアンスとかすっとぼけたこと言ってる時点で伝え忘れたのだと思うが。
2017/02/01 16:30
突然の怪我という訳でもないみたいだし、もっと早くに話し合いをするべきだったのでは。
2017/02/01 17:40
2017/02/01 17:43
野球限らず、他人同士が何かを一緒にする為には、お互いに尊重し、信用しなければ良い成果は得られない。
だから、今回の件に関しては監督の向き不向きとかは関係なく、日ハム側が悪い。
2017/02/01 18:03
2017/02/01 18:43
2017/02/01 16:27
2017/02/01 16:45
2017/02/01 17:05
もしかして本人の了承なしに辞退を伝えたのかな
なかなか凄い球団だね
2017/02/01 17:17
大谷のWBCへの意気込みは相当のものだし、それと同じくらい栗山監督やコーチ陣も大谷を指名して説得した責任を感じてる。
大谷からしたら出たいだろうけど、球団側からすれば体調が万全でない中で出場させて怪我でもされたらたまらない。
今年が日本最終年の可能性は高いから、日ハムにはいい成績を残させてメジャーに行かせる責任がある。
そこからすれば、先に大谷の辞退を伝えて、大谷本人には事後報告にしないと大谷を止められないという判断は有り得る。
2017/02/01 17:24
球団側は既に動いてたとは思いますが。
2017/02/01 17:29
2017/02/01 17:40
なんというか常識がないよね
2017/02/01 18:09
2017/02/01 18:22
選手監督コーチファンたまったもんじゃないな
2017/02/01 18:46
直前でプロジェクトの梯子を外されたようなもんだから。しかも通告なしに。
2017/02/01 18:51
むしろ球団にとっては好都合でしょう(笑)
2017/02/01 18:54
中島もケガで辞退したけど、それでも5人も出ている
出てもらってると言った方が正しいだろ
2017/02/01 19:02
もともと違うかもしれんが、イチローが居た2大会は、少なくとも私の周りは白熱しました。
あの1球、あの1打に興奮して、仕事そっちのけで試合を気にしてました。
イチローがいたあの2大会でこれほど人選に苦慮したことってなかったように思える。
2017/02/01 16:02
そうでなくとも辛い立場の小久保監督にさらなる逆風が吹くのはしんどいな。