エンゼルス・大谷の新人王受賞の陰の功労者は言うまでもなく、通訳の水原一平氏(33)だろう。
キャンプから選手とのコミュニケーション、コーチの指示を訳す本業はもちろん、キャッチボール相手や、運転免許を持っていない大谷の運転手役まで務めた。
「今年は1月から毎日、会っていますね。会わなかった日はないです」。
そう語る水原氏の表情はいつも充実感に満ち溢れている。
もちろんオフだって付き合う。
大谷がオールスター休暇を利用して、本拠アナハイム近郊のユニバーサル・スタジオを観光した際にも同行。
「何人かには気づかれた」と言うが、そんな時には水原氏が写真撮影を控えてもらうよう一般客にお願い。
大谷のプライベートを守り続けた。
「ハリー・ポッター」や「ミニオンズ」のアトラクションをともに楽しみ「子供用かなとなめていたら、けっこう迫力があって凄かったと(大谷は)驚いていた」。
水原氏がいたから、大谷もリラックスして、束の間の休日を楽しむことができた。
シーズン終盤のある日。
「新人王、獲ってほしいですね」と水原氏に話しかけると「獲ってほしいですよね。OPS(※)とか普通にメジャートップクラスですからね。凄過ぎですよ」と返ってきた。
大谷は規定打席に未到達だがOPS・925はリーグ6位相当。
シーズン終盤に形成した3番・トラウト、4番大谷は紛れもなくメジャー最強コンビだった。
「打っても、打たなくても変わらないでいられる人は“クラブハウスガイ”と呼ばれますが、翔平もダメな時、良い時が全く分からない。みんなから“常にニコニコしていて、明るくていいね”と言われています」。
水原氏がいたから大谷も心配事なく常に笑顔でいれた。
メジャーを席巻した2018年の二刀流。
大谷と水原氏のコンビもまた最強だった。
※OPS
「On―base plus Slugging」の略。
出塁率と長打率を足し合わせた値で、打者の評価で最も重要とされる指標。
9割台で優秀な打者、10割以上になれば屈指の強打者とみなされる。
今季トップはトラウト(エンゼルス)の1.088。
歴代最高は大リーグ新記録の232四球を選んだ04年のボンズ(ジャイアンツ)の1.422。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000085-spnannex-base
翔平の活躍の陰には水原さんが間違いなくいるし、もう水原さんなしじゃ成り立たないだろうな。
水原さんだって1人でゆっくりしたい時もあるだろうけど、それでも「翔平に世界一の選手になってもらいたい、そのために自分は出来る事をなんでもやる」って感じでサポートし続けてるもんな。
本当に凄い人だと思う。
そもそも何してた人?
(疲れないのかな?)
(機嫌の悪い時ってないのかな?)
不思議でたまらなかった。
多分、チームメイトも同じこと考えてると思う。
滅私奉公。
プロ中のプロ!
頭が下がります。
テニスプレーヤーや、卓球の愛ちゃんなんかは何カ国語も話せるし。
大谷選手も幼少期から英語も勉強しておけば良かったね。
いかにもアジアっぽい。
世界では短髪のほうが圧倒的に人気なんだし、さっぱり短髪にしろよって思う。
サッカーも少しずつそういう子が増えてそうだけど、野球はあまりそういう風潮はないね。
でも大谷も最初からメジャー志望だったし、日ハム時代にチームメイトの助っ人外国人と積極的に話してたし、スペイン語や英語もおおまかには理解できてるんじゃない?
細かいニュアンスの通訳に水原さんがいるけど。
大谷の若さと無邪気な性格もあるけど、水谷さんっていうパートナーがいなかったら、けっこうしんどい環境じゃなかったかな。
そういう状況でつぶれる日本人メジャーリーガーもいるしね。
ともあれ、おめでとうございます。
これからも夢をみせてほしいですね。
大谷とキャッチボールもするし他の選手によくドリンク渡したりの仕事もしているよね。
良い意味で大谷君の将来に懸けたんだろうと思う。
将来、大谷君の成績と年俸も上がれば水原氏の報酬も上がっていくだろう、成功して是非そうなって欲しいね。
後、写真撮影ぐらい周りに人が少なくて時間に余裕あればやってあげれば良いのに。
その辺は、日本いた時と同じで海外選手と違うんだよなぁ。
チームメートにもサポートする人達にも恵まれて幸せな選手。
明るい笑顔が幸せを呼び込んでる感じもありますね
OPSが一流を示す.900を超えていたのは大谷、アクーニャ、ソトの3人だけ
その中でも最高値だったから納得
大谷は短命だろうな。
1年目で登りつめて一気に落ちるタイプだろう。
シーズンが進むにつれ研究され新人はたいてい打てなくなって行く。
大谷は目立つ存在ゆえに、早期に研究されて打てない時期もあったが常に相手を研究し次の打席に生かしてきた。
シーズン終盤の9月の打率は3割を軽く超え、9月の最優秀新人賞を取った。
つまりシーズン中にアジャストに成功したということだ。
もちろん来季以降も研究されるだろうが大谷も改良を続けて行くだろう。
ライトフライホームランとレフトフライホームランも披露したし、三盗決める投手とか意味不明だった。
アメリカでの生活を支えてくれているもんね。
感謝ですね!
来年も二人三脚で頑張ってください!
大谷くんだけでなく水原さんもとてもフランクな雰囲気だから、ベンチでの二人とチームメイトのやりとりが観ていて楽しい。
大谷選手はどんな時でも笑顔だと。
すごく人間性を褒めていた。
あと質問をよくする、と。
どんな時も自分の才能を信じて疑わないポジティブさが笑顔の理由なんだろうね。
もちろん、ご両親の育て方や出会い、全てが良かったからなんだろうけど。
楽しそうにプレーしているよねー
公私共にサポートし続けましたね。
球団から非公式でもベースボールカードを作ってもらいすごく喜んでました。
「謎の髪型」を選手達からイジラれたりして。
グレースさんといい、大谷選手の周りには素晴らしい人達の支えが集まるんですね。
物事に一喜一憂しない大谷選手と、常に冷静で媚びへつらうことのない一平さんは、本当にバランスの良い組み合わせだと思います。
ケガの後、大谷が鬱状態になった時期などは、本人はもちろんですが、メディカルスタッフとの間で、一平さんも心労が多かったのではと推察します。
ところで、シーズン途中に画像が出回った、一平さんの野球カードは、ジョークだったのですかね?
欲しいんですけど(笑)
本人も相当安心していられると思う。
これからも頑張れ!
応援してる人はたくさんいる
どれだけ支えになったか想像がつきます。
いい人が通訳になってくれて良かった。
水原さん、これからも、宜しくお願いします。
通訳からマネジャーみたいな仕事に変わってくるのかな?
チームメイトと仲良くできる人をと。
水原さん最高の通訳さんですよね。
水原さんのアドバイスなどにさらに飛躍を期待します。
言葉が的確に伝わる事や、心を共に出来る事は、大谷さんにとって一番の支えだと思います。
いつも、ありがとうございます。
おつも、大谷選手に寄り添う姿を見ています。
お二人とも、私のヒーローです。
これからも、がんばってくださいね。
御活躍期待しています。
いつでも大谷選手を支えてくれる一平さんに感謝してます。
大きな体の2人がアトラクションで楽しむ姿を想像したら笑えますw
通訳だけではなく色んなサポートをしていて大変だとは思いますが、これからも体に気をつけて頑張って下さい。