日本ハム大谷翔平投手(23)は11月11日午前11時から、東京・千代田区の日本記者クラブで記者会見を行い
「昨日、球団の方にポスティングによるメジャー移籍を自分の口から伝えまして、球団から容認という温かい言葉をいただいたので、改めて来年以降アメリカで頑張りたいと報告させていただきたいと思います。入団してから約5年間ファイターズでお世話になりました。自分が(投打の)2つをやってきたことが球団にとって、日本球界にとって本当にプラスなのかなと思ったこともありましたけど、球団の方々、ファンの皆さん、栗山監督、本当に多くのみなさんに支えられてこの5年間やってこられました。これから先もそういう気持ちをもってやっていくことに変わりはないです。球団の方からは温かい言葉をいただき、本当にうれしく思いましたし、ファイターズに入って良かったなと思いましたし、それは一生思うんだろうなと思いながら(球団の)話を聞いていました。来年以降も応援していただけたらうれしいですし、皆さんの思いを胸に頑張っていきたい」
とあいさつした後、質疑応答に応じた。
以下、一問一答
-ケガなどもあったこの1年を振り返って
大谷
自分の不注意な部分、自己管理のなさもあり、ケガで1年間満足にプレーできなかったのは悔しかった。
連覇を目指して頑張っていく中で迷惑をかけた部分がたくさんあった。申し訳なかったと思ってます。
-メジャーでも二刀流を貫くのか
大谷
最初は僕と、交渉にあたっていただいたスカウトの方や栗山監督、ごく少数の方たちが思い描いた二刀流でしたが、5年間で本当に多くのファンの方々に応援していただいた。
もう自分だけのものではないのかなという部分もある。
ただ、そういう環境があるのか分からないですし(米球団の)話を聞いてみたい。
そういう環境があるのかないのか分からないので、話を聞いてみないと分からない。
ファイターズに入るときもそうでしたけど、やらせていただけるというところがないと挑戦もできない。
自分の気持ちだけではどうにもならない。
ただ、1つ言えるのは高校を卒業する時には少数の人しか思い描いてなかったですけど、今はファンの方々や栗山監督、コーチの人たちなど、期待してくれている人たちがたくさんいるのを感じている。
その人たちの分も頑張っていきたいというのはある。
まずは話を聞いていきたい。
球団にとって、日本球界にとってプラスになっているのかというのは自問してきた部分。
それはこの先も続くと思う。
でも2つやってきて良かったと思いますし、見えなかった部分が見えてきたのもあります。
-チーム選びの基準は?
大谷
自分としては足りない部分の方が多い選手だと思っている。
自分をもっと磨きたい。
そういう環境に自分を置きたい。
そこに適している球団にぜひ行きたい。
-今年のケガによる収穫は?
大谷
良い収穫があった部分もありましたし、ケガをして得た部分、リハビリの過程で得られる部分も多かったですけど。
いろんな人に迷惑をかけますし、良い部分がないと思う部分の方が多かったので。
今の段階ではケガをして良かったと思えることはなかった。
そこは本当に申し訳ない気持ちです。
-ケガがメジャー移籍の決断に影響を与えたか?
大谷
ファイターズにお世話になると決めてから、心の片隅にメジャーリーグにいつかいきたいというのはありました。
でもそれを明確に考える余裕は1年、1年なかった。
昨年の優勝があって、ようやく達成感みたいなものがあった。
そこを経て、ちょっとずつ(米国へ)行きたいというのが大きくなった。
その中でのケガでしたが、それによって夢に対する気持ちが小さくなったというのはないです。
一方で申し訳ないという気持ちが強かったのが本音。
ケガによって(メジャー移籍を)やめようと思ったことはなかった。
-対戦したい打者、投手は?
大谷
まだ実名を挙げて良いほどの選手ではないと思っているので、まずは自分がその位置までレベルを上げていくのが大前提。
まだ1度も経験していないことについて言うのはちょっとおこがましい。
まずは自分がその位置まで上がることを考えて練習したい。
-なぜ今のタイミングなのか。あと2~3年待てば寄り良い契約が結べた
大谷
まだまだ不完全な選手だと思ってますし、もっとやらなければならないことが多い選手だと思っています。
そういう状態で行ってみたい気持ちが大きかったです。
高校を卒業した時もそういう気持ちだった。
そこが1番強いのかなと思います。
不完全な状態でなぜと聞かれたら答えられないんですけど、自分として最初からそういう気持ちがありました。
高校卒業した時から、そういう環境で自分を磨いたらどうなるのかと興味があったので。
自分に対する興味だと思います。
-メジャーでの自分を想像すると?
大谷
漠然としたものしかないですけど、個人的には継続してきたものをさらに伸ばしたい。
どこか1つあきらめるというのは今の時点では考えていない。
5年間やってきたことをさらに伸ばしていきたい。
-メジャーでの目標?
大谷
野球をやっている以上は1番の選手になりたいと思うのが普通。
野球に関しては何を持って1番というのは難しいところですけど、それはファンの方々やいろんな人たちが「彼が1番だ」と言ってくれるのが選手にとて1番幸せなこと。
そういう選手を目指してやっていきたい。
-北海道への思い?
大谷
いろいろあって入団したわけですけど、初めて空港を降りたその時からあたたかく迎えてくれた。
本当に温かく応援してもらって、どこで会っても声をかけてくれるようなファン。
良い方たちに支えられてきたと思っています。
-ワールドシリーズ優勝について?
大谷
そこは必ず世界一の選手を目指す上で通るべき場所だと思います。
野球をやっている最終目標でもあると思うので、ぜひ経験してみたい。
-岩手、被災地へのメッセージ?
大谷
今シーズン、ファイターズの試合が岩手県であったんですけど、僕が行けなかったというのが今年やり残したこと。
それができなかったのが今年1番申し訳なかったと思っている。
仙台に行った時には岩手の方から来て応援していただいてタオルを振っていただいて、それは感謝しかないです。
-メジャー挑戦を相談した先輩は?
大谷
いろんな方にお世話になりましたし、ダルビッシュさんと一緒にトレーニングさせていただいたり、田中賢介さんとはチームで何年か一緒にプレーして、賢介さんの方からいろんな話をしていただきました。
代理人が決まった際には青木(宣親)さんから電話をいただきました。
-メジャー意識したのはいつ?
大谷
子供の頃からテレビで見てきて、いろんな日本人の選手が挑戦しているのを見て自分も行ってみたいと思ったのが少年の時の心。
高校に入って最初に声をかけてくれたスカウトの方がメジャーリーグの方だったので、そこがきっかけかなと。
(メジャーとの)距離感は分からないというのが正直な気持ち。
実際にそこでやってきたわけじゃないので。
距離感はそんなに近づいたという気持ちはないです。
ただこの5年間に自信を持っても良いのかなと思うのは事実。
教わってきたことにはすごく自信を持っています。
-現時点で自信を持っている部分は?
大谷
自分が決めた道に対して、そこに向かって頑張ってはいけるのかなと思います。
それはこの5年間、迷うことなく進んで来ることができた。
-日本ハム栗山監督の存在?
大谷
感謝はすべての部分においてしています。
本当に一野球チームの監督というのを超えて感謝している部分が多い。
おそらく、栗山監督でなければファイターズにお世話になっていなかった。
自分にとってすごく大きい影響がそこにあったと思いますし、これからもご指導いただける部分があると思います。
でも栗山監督しかり、お世話になった方々がいなくなるのは寂しいですが、そこに頼ってばかりというのはまた違うと思ってます。
そこも含めて挑戦。
代理人も決まったので、一緒になって取り組んでいきたいと思っています。
-メジャーリーグの魅力?
大谷
僕も実際にプレーしたわけじゃないので、それぞれに良さがあると思いますし、優劣をつける部分じゃない。
その中でもともとメジャーリーグでやりたいという気持ちがあったので、行きたいと。
それは必ずしも全員がそうではないと思いますし、それぞれの良さがあって良いと思う。
-20年東京五輪について
大谷
昨年は(WBCに)声をかけていただけて光栄だった部分はありますけど、出られなくなって申し訳ないという部分はあります。
五輪に関しては数年後、僕がどういう選手になっているかは分からない。
また選んでいただけるように実力を磨いていけたらいい。それまで前に進んでいきたい。
-印象に残る1球、1打は?
大谷
(投手としては)レフトフライでしたけど、リーグ優勝した時はすごくうれしかったです。
長い間戦ってきて、最後まで投げ抜けるということは考えずに最初から飛ばしていって、最後マウンドにいることができたというのはどの1球よりも価値があったと思います。
打席に関してはプロ入りの最初の打席で岸さんを相手に見逃し三振したんですけど、その1球はすごいなと思って見送った記憶が今でもあります。
-ファイターズへの思い?
大谷
本当に良い球団にお世話になったと思います。
ファイターズじゃなければここまで自分を磨けなかった。
いろんな人に支えられながらここまできた。
自分の力というより、磨いてもらったという部分がすごく大きいと思います。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00050378-nksports-base
体には気をつけて頑張ってほしい!
でないと高卒でメジャー行ってたら今ごろはつぶれてましたからね
そういう点では日ハム感謝と言いたいが、結果日本の選手を格安で売ることになると思うので、大谷の夢は実現したが日本球界にとってみると大失敗ですよ
応援しています!
ますます応援しています。
ガンバレ。
約束はきっちり守り育ててくれる
直接メジャー行ったら何にも日本球界に残らなかったし
まず直接メジャー行ってたらそれこそ球界には1円も入ってないよ。
挨拶しないといけない決まりでもあるの?
いい気味だ!
ただ気持ちの部分。
ファイターズファンならわかるでしょ。
同じことをジャイアンツがやったら批判するでしょ。
ルール上問題ならやればいい。
菅野もルール上問題ないから拒否すればいい。
挨拶行かない強行指名が〜とか言ってるけど、交渉権獲得しないと何にもならない。
コメントがアホすぎる。
完璧で涙出てくる
応援してます!
メジャーでも頑張ってほしい。
また紅白歌合戦のゲストとかに出て欲しい、個人的には渡辺直美とのグータッチがツボでした笑
だからどっちがいいと言われたんですよ。
例えば投手専念してたら、マー君の連勝記録ぬけるよ。
打者専念してたらトリプルスリーできるよ。
頑張ってください!
二刀流をプロでやらせる発想は栗山監督
この功績はでかい。
この一件だけで野球殿堂入りで良いと思う。
懐かしい名前だな。
仰木さんなら二刀流させたかもな。
日ハムの選手はうらやましい!ー
絶対に出来ると思うから応援します!
絶対なんてないかもしれないけど、今の気持ちを持ち続ければメジャーでも素晴らしい未来があると思う。
驕りを持たず、謙虚な気持ちを持ち続けて世界のファンを魅了して欲しい!
自分の頭でしっかり考えていることが伺えるし、人に対する配慮も完璧。
また、自分をもっともっと磨きたいという向上心に満ち溢れた姿勢は実にかっこいい。
大谷翔平という若き天才を心から尊敬するし、応援したい。
自分自身も見習いたいと思う。
拒否するから、その程度なんだよ(笑)
日ハムだったから、二刀流であり続けることができたと思う。
そして、23歳でメジャーを表明できたと思う。
昨年は日本一も経験した。名実ともに日本を代表する選手になった。
メジャーでの活躍を期待してる。
次は夢のために日本人代表として思いっきり暴れて下さい。
怪我には気をつけて。
人としてもナンバーワン!
本当に見事だったと思います。
無論、期待に応えて成長を続けた大谷君も。
メジャーリーグでの成功、心の底から祈り、応援します。
頑張れ大谷!!
応援させて頂きます
大谷は活躍して恩返ししないとね。
頑張れ大谷!
真逆の、僕故障してますぅって3年間役に立たず、結局は我が儘を言って退団をしたデブに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいよ。
人間、社会人としても立派だなと感じる。
世界一の野球選手になって欲しいです。
どんなにすごい選手になっても、遊ぶこともなく、見た目も派手になったりせず、ただ練習だけに取り組んで来た。
球の速さやバッティングセンス以上に、このひたむきさと謙虚さのほうがすごい才能だと個人的には思います。
イチロー選手は試合に挑む準備などは素晴らしいですが、時に人を見下したような発言をしたり、個人的には人間としてはあまり好きになれません。
大谷選手はメジャーでも応援したいですし、ワールドシリーズで活躍する姿を観たいです。
メジャーに行っても応援したい。
ほんとに才能ある人は中身も謙虚で透き通ってる。
彼の野球人としては勿論、一般人としての素養の高さをものがたってる。
初めは戸惑う事が多く実力出せるかどうかわからんが、慣れれば相当活躍できると思う。
名選手になって欲しいなあ!!
行動、発言、目標など、こんなにも美しい男子がいる事に感謝。
本当に頑張ってほしい日本の宝。
メジャーのほうが移動距離が長いし連戦が多いからね。
投手一本に絞ったほうが、二刀流できる体力がないと思う。
先輩のダルやマーくんたちに負けないように。
彼らもよき相談相手になってくれるだろう。
またわしはその頃まで生きているかわからんが、NPBに日ハムに恩返しできるようになって日本に帰ってきてくれ。
世界最強のベースボールプレーヤーになってください。
自分の夢をしっかり掴み取れるように、大谷なら大丈夫だと思うけど、更に頑張って下さい。
くれぐれも、術後のケアとこれからのケガには注意を。