プロ野球界で、チームの浮沈のカギを握る外国人選手たち。
もちろん、助っ人だけで勝てるほど甘くはないが、昨季は日本ハムのレアードやバースが日本一に貢献し、リーグ制覇した広島もジョンソンやジャクソンらが大活躍した。
優良助っ人が欲しいのは、どの球団も同じ。
毎年、水面下で激しい争奪戦が繰り広げられるが、今オフは特に外国人投手の獲得を巡って、セ・リーグ複数球団による“綱引き”が展開された。
DeNAの守護神候補に挙がるパットンやヤクルト・オーレンドルフ、巨人の最速164キロ右腕のカミネロは、セのライバル球団も獲得を検討していた助っ人たち。
阪神と再契約間近のドリスも、一時期は巨人がその動向に注目していた。
ある球団関係者は「救援投手が不足している事情から、最近はメジャーの球団がなかなかリリースしてくれない。金額も高騰しているので、どうしても狙いはかぶる。日本で活躍した助っ人が大リーグに戻るのも、そうした事情が関係していると思う」と明かす。
元ヤクルトのバーネットや、前日本ハムのバースは活躍したシーズン後にメジャー復帰。
巨人・マシソンもメジャーの複数球団で評価が高まっており、本人も復帰の可能性を示唆している。
そんな日米間の事情もあるが、今年も多くの助っ人が海を渡ってきた。
各キャンプ地では他球団の偵察部隊が足を運び、その実力をチェックしている。
ただ、あるスコアラーは「外国人はふたを開けてみないと分からないよ」と本音を漏らす。
額面通りの実力を発揮できるかは、日本野球への対応はもちろん、環境面への適応や性格も大きく左右するからだという。
2月10日、巨人キャンプでは新守護神候補・カミネロがブルペン入り。
投球練習を見た関本四十四氏(デイリースポーツ評論家)も「マシソンに比べると、真っすぐの質の良さは感じられなかったな。ただ、今が何%の状態なのか。これから急激に上がってくるかもしれないからな」と評価を保留した。
ベールを脱ぐのはまだ先。
争奪戦の末に、“当たり”をつかむのはどの球団だろうか。
参照元:ヤフーニュース
URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000037-dal-base&pos=1
2017/02/11 11:06
2017/02/11 11:07
その通りだけど、当たりはずれが多いのも事実。
2017/02/11 11:13
2017/02/11 12:52
2017/02/11 13:54
結局はどのチームもおおむね外人しだいなのがNPB
2017/02/11 14:01
外国人がいなくても勝てるチームはありません。
2017/02/11 11:16
2017/02/11 11:21
2017/02/11 15:04
1年でやめたサターホワイトやボイヤーもいい成績だったし。
野手は半々だね。
ゴメス.マートン.ブラゼルは良かったけど、コンラッド.メンチは散々だったし。
ヘイグはもう少し見ても良かったと思うけど守備がひどかった。
2017/02/11 15:31
2017/02/11 16:21
ホームランを30本も打てる選手なんて、レフトかファーストくらいしかいないに決まってる。
それなのに、サードみたいに守備も重視されるポジションで探すから、中途半端な選手を連れてくるのですよ。
守備は割り切ってレフトかファーストに絞れば確率は上がると思うよ。
2017/02/11 11:24
投手が足りないのは日本もメジャーも一緒。
2017/02/11 11:32
頑丈なこと・・・・
(´・ω・`)
2017/02/11 11:35
マシソン、マイコラス ポレダも大ハズレと言うほどひどくなかったしな。
カミネロもその伝でいけば 当たりっぽいと思うけどな。
2017/02/11 11:46
3Aで十分、後はセットの完全停止、牽制、クイックがどれだけ出来るか、スカウトの眼力と本人の適応力次第だよ
2017/02/11 11:47
2017/02/11 11:49
2017/02/11 12:32
2017/02/11 17:45
そこはゲンダイ、東スポ、夕刊フジの特色か?
2017/02/11 11:49
そんで当たりが多い
目の付け所が他球団と違うんだろうな
2017/02/11 12:12
2017/02/11 14:46
2017/02/11 11:51
他所はメジャーはダメだったのを拾う従来スタイル。
2017/02/11 11:54
評価も何もねえ
日本の環境にあうかどうかだけやん
2017/02/11 12:01
外国人が当たったところが優勝してます
2017/02/11 13:14
2017/02/11 12:04
2017/02/11 12:18
チームカラーもあるので本人だけの責任では無い。
いかに乗せるか?
これはフロント、コーチ、ファンの責任でもある。
2017/02/11 12:19
2017/02/11 12:34
2017/02/11 12:35
当然ハズレも多いが、必ずアタリもいる。
日本の球団は国内のスカウト網と同じくらい、北中米のスカウト網を充実させるべき。
2017/02/11 12:55
2017/02/11 12:58
ここまで徹底しておっさんオンリーなのが謎でしゃあないわ
20代でいい野手連れてこいよ
2017/02/11 13:09
2017/02/11 15:05
なんか球が速いとかホームランがあるという情報だけで補強してるイメージ。
もう少し見てから補強してほしいよね。
でもカミネロとマギーは期待できそう。
2017/02/11 15:17
ミセリとフランシスコは双璧。
2017/02/11 16:41
2017/02/11 13:10
2017/02/11 13:16
昔、巨人ではないけど、神のお告げがあったって言って帰国した人いたよね
2017/02/11 13:19
2017/02/11 13:20
2017/02/11 13:32
贔屓関係なく応援したくなる!!
2017/02/11 13:32
2017/02/11 13:40
巨人も、マシソン、マイコ以外は毎年、入団させては解雇の繰り返し。
2017/02/11 13:40
2017/02/11 13:46
2017/02/11 13:52
まあ当たりの定義が難しいが
2017/02/11 14:09
由伸じゃ期待できない。
2017/02/11 14:09
むしろ日本野球に骨を埋めたい、という発言を多く目にしましたが。
マイコラスなら理解できますが。
2017/02/11 14:31
2017/02/11 14:34
西武のゴンザレスやオリックスのコーディエはオープン戦は抑えてたし
2017/02/11 14:52
一番飽和してるポジションじゃないか
最近そこそこ実績あったり若いリリーフが日本に来てるのはそういう事情。
逆に長打を期待できる打者は相当不足してるから、なかなか日本来ないんじゃないかね?
2017/02/11 15:35
とりあえず大外れはないだろうって思うのは広島
ヤクルトは極端な気も、凄く当たるか外れるか。
うち(中日)はスカウトというか監督次第だったからなぁ
それで今まで意外にコケてない、外れはいても当たりも一緒に引いてるイメージ
2017/02/11 17:27