労組日本プロ野球選手会(嶋基宏会長=楽天)は5月1日、今季の日本人選手(育成選手を除く)の年俸調査結果を発表した。
平均年俸は前年比3.1%増の3826万円(消費税抜き)で2年ぶりに増加し、実質的に過去最高額となった。
球団別ではソフトバンクが2年連続トップで、調査開始以来初めて球団平均7千万円を超えた。
2位は昨年に続き巨人。
DeNAは6年連続で最下位となった。
調査は選手会所属の支配下選手734人の自己申告によるもので、外国人選手は含まれない。
出来高払いも算入されていない。
選手会が1980年から始めた年俸調査(80~87年は推定年俸)で過去最高は2011年の平均3931万円。
ただ、当時は税込み額での申告が一般的だったため、実質的には今回が過去最高額になるという。
前年より平均年俸が減ったのは広島とオリックスの2球団。
昨季25年ぶりにリーグ優勝した広島は、推定年俸6億円だった黒田の引退が影響したとみられる。
全12球団の年俸総額は約281億円。
年俸1億円以上の選手は昨年より8人増えて72人となり、そのうちソフトバンクが最多の13人。
巨人が11人で続き、最少のDeNAは1人だった。
また、500万円未満が18人増えて62人。
球団間、選手間の格差が広がる傾向が出ている。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170501-00000059-asahi-spo
2017/05/01 17:23
これで横浜がAクラスなら他の球団はほんとに情けないだろう。
2017/05/01 17:24
金持ち球団だけ高額な年俸選手ばかりになると、NPBの将来の為に良くない。
2017/05/01 17:32
この格差があるからみんな頑張る。
2017/05/01 17:33
今年で終わりやろうな
2017/05/01 17:35
2017/05/01 19:49
2017/05/01 17:37
出来高払いも算入されていない
2017/05/01 17:52
でも11位か10位だろ。
なのにコスパも悪そ
2017/05/01 18:21
当の球団にしてみれば儲けた金を選手に還元して何が悪いって感じだろうなあ。
2017/05/01 18:26
本人は契約通りのお金をもらうだけ。
球団の見る目がないんですよ。
2017/05/01 18:50
2017/05/01 20:20
2017/05/01 18:44
2017/05/01 18:49
2017/05/01 19:05
太っ腹にも程がある。
2017/05/01 19:50
2017/05/01 19:13
2017/05/01 19:15
2017/05/01 19:21
一人の支払いが無くなったからってワザワザ他に回す決まりは無いのだから(^_^;)
2017/05/01 19:27
そして意外なことにソフトバンクも球団単独黒字なんだなw
松坂にいくら出そうが親を食いつぶさないので、影響は小さい
そして年俸ぶっちぎりトップ
親会社の大きさも他とは比較にならないし、野球の利益は選手、ひいてはファンに還元してるわけで。
2017/05/01 19:45
2017/05/01 19:48
2017/05/01 19:48
川崎が二塁定着したら控えは、明石出る場所ないし盗塁王奪回
笑えるわ痛すぎる
2017/05/01 20:21
ポンは盗塁王奪還言う前に出塁率あげんと話ならん
2017/05/01 19:49
2017/05/01 19:49
若い選手にまだまだ伸びしろがありそうだし、総年俸最下位はもうじき脱出しそうな感じ。
2017/05/01 19:52
2017/05/01 19:54
2017/05/01 19:58
2017/05/01 20:24
2017/05/01 19:59
2017/05/01 20:01
ソフトバンクは毎年優勝争いしてるからそうなるわな。
高騰してるベテランを追いやる位の若手が出て来てないとも言えるが
2017/05/01 20:03
2017/05/01 20:05
2017/05/01 20:08
どれだけ貧乏球団なんや!
2017/05/01 20:13
巨人は陽岱鋼、山口、森福の3人で7億円
ソフトバンクは松坂、摂津の2人で8億円
2017/05/01 20:08
2017/05/01 20:10
3軍も成果出てるし資金力とは言え結果ある以上なんも言えんよね。
2017/05/01 20:15
2017/05/01 20:17
2017/05/01 20:23