巨人首脳は“爆買い補強”で整えた巨大戦力を支えに、「勝ちながら育てる」と宣言。
だが、有望な若手の供給源となるアマ球界の反応は冷ややかなものになりそうだ。
普段は穏やかな語り口の老川オーナーが、16日に都内で行われたスタッフ会議後、珍しく声のトーンを上げた。
「報道などを見ると勘違いしている人もいる。『勝てなくてもいいから若手の育成を重点に』というご意見もあるが、これは完全な間違い。打てない、得点できない(という状況)で新人を使ってもどうにもできない。育成をやるためにも他の主力が得点し、勝てる態勢をつくる。一番言いたいのは『勝ちながら育てる』が基本。ジャイアンツは常に勝つことがファンの期待。『優勝できなくても育てるから』と言ったって、ジャイアンツの場合は許されない」
いまや主力に成長した坂本も、スタメンで出始めた頃は打撃に難があったが、ラミレスや小笠原ら外様の強打者が機能していたからこそ使い続ける余裕が生まれた。
老川オーナーの主張はもっともだが、問題は坂本のような磨けば光る逸材をどれだけ確保できるか。
即戦力に偏り、素材型の指名が少なかったドラフトの見直しは必須だ。
そのためスカウト部は今月1日付で岡崎元ヘッドコーチを新部長に据えるなど刷新されたが、球団内からは苦戦を心配する声が。
フロント関係者は「今年は大変だと思うよ。挨拶に行った先で、『ずいぶん補強しましたね。おたくがウチの選手を獲っても、どうやって使うつもりですか』って聞かれたら、ぐうの音も出ない。
特にFAで獲った選手の複数年契約がキツイ」と指摘する。
山口俊と森福は3年、陽は5年の長期契約。
期間中は優先起用される。
ポジションが重なる有望選手を、アマ側は快く送り出してはくれない。
今秋ドラフトの目玉として巨人も1位候補にリストアップする早実・清宮は主に一塁を守るが、前出関係者は「一塁はクリーンアップを打つ選手が守るポジション。ウチじゃ、優勝を度外視してまで早いうちから使えない」と悲観的だ。
明確な起用プランを示せなければ、学校側から指名NGを食らう可能性もある。
名門校との今後の関係を考えると、強行指名は困難だ。
やはり常勝と育成の両立は容易ではない。
参照元:ヤフーニュース
URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000017-ykf-spo
2017/01/19 17:01
ただでさえ二軍は賭博常習者の巣窟でイメージ最悪なのに
2017/01/19 17:01
2017/01/19 17:02
2017/01/19 17:03
力があると試合に出れる!
プロスポーツの目的は勝つこと!
2017/01/19 18:05
二軍で活躍したって、一軍で必ず活躍したって出来るとは限らない。
2017/01/19 19:26
2017/01/19 20:30
2017/01/19 20:30
そういう事はせめて2〜3年くらいは結果出してから言え(笑)
2017/01/19 17:05
力のある選手ならすぐに使われる
2017/01/19 18:06
2017/01/19 17:06
それに、打線を補強するって事は無援護が減るって事だから投手からしたら歓迎だろ
2017/01/19 17:08
そんなプロの世界なめてるアマ界の人がおかしい気がしちゃいます
2017/01/19 17:41
2017/01/19 17:54
2017/01/19 18:00
幾ら能力がある選手でも、使われなければ芽は出ない。
2017/01/19 19:25
坂本はたまたま二岡が不倫したから出番があっただけで、阿部と長野は囲い込みドラフトだし。
知ってる限り最近では仁志と清水で20年前まで遡るw
2017/01/19 17:10
毎回ヒヤヒヤする。
2017/01/19 17:13
防御率0点台、
そんなもんでしょ。
一軍のエースなんか2軍で投げりゃあほぼ打たれないんだから。
使ってもらうんじゃなく、使われる努力しろ。
プロってそんなもんでしょ。
巨人に限ってのことじゃないと思うけど。
2017/01/19 19:34
素人ですよねぇ?(笑)
2017/01/19 17:14
当然出て来ましたねアマからの反発がね、当然ですよまるっきり目が出ない球団なんかに預ける人はいません。
2017/01/19 18:09
こういうこと言うとファンやめろって言われるけど、巨人が好きだから故に複雑な気持ちなんだよなぁ
2017/01/19 17:16
まだ巨人が球界の盟主だな
2017/01/19 18:10
2017/01/19 17:17
2017/01/19 17:31
2017/01/19 18:02
結局、優勝出来りゃ監督は誰でも良いってか?
2017/01/19 18:35
昨年の采配を見たら無能なのは明らか
そりゃ金を出す方は見ていられないよ
ファンの大半は由伸をクビにして欲しいのだから
2017/01/19 18:40
2017/01/19 18:42
同い年なだけに、何となく頑張って欲しい。
2017/01/19 19:23
2017/01/19 17:18
2017/01/19 17:41
2017/01/19 17:18
それはドラフト協約違反じゃないのか?
2017/01/19 17:24
清宮くん巨人から逃げなさい!!!
2017/01/19 17:25
そして、選手は集めるのに監督の人選はアホ
長らく巨人ファンしてきたけど、マジで最下位になればいい
2017/01/19 18:03
昨年は控えがショボすぎるから、若手も使いまくってたろ。
岡本にしたって開幕スタメン既定路線の流れだったのに、OP戦で不振すぎてチャンスを逃したわけだし。
2017/01/19 18:05
2017/01/19 17:26
2017/01/19 17:34
2017/01/19 18:06
片岡や大竹の貢献は1年だけど、こっちは目玉級じゃないし。
2017/01/19 18:32
2017/01/19 17:36
2017/01/19 17:56
2017/01/19 17:38
2017/01/19 17:39
レギュラーは実力で勝ち取るもの
2017/01/19 18:07
2017/01/19 18:20
2017/01/19 18:39
野球はどうなんだろうねー
サッカーほど影響は無さそうだけど。
2017/01/19 17:40
巨人に行くならFAで行った方が良いよ。
巨人は育ててもらうところではなく育ってから行くところ(笑)
2017/01/19 19:27
入団してしまえばチャンスは平等にある。
生え抜きが頼りないから補強してるだけ。
世界のプロスポーツを見れば至極、当然の常識。
2017/01/19 19:28
2017/01/19 19:55
2017/01/19 20:07
内川、松田にはもうあと何年も期待できないよ。
2017/01/19 20:08
カネが全てと子供に教える球団やから
2017/01/19 20:09
2017/01/19 17:41
去年あれだけチャンスがあって1軍に定着しなかったのは力が足りないから。
だから補強された。
2017/01/19 18:53
去年なんか、チャンスがこれでもかというほど転がっていた。
そこで結果が伴わない時点で完全に実力の問題
2017/01/19 18:58
アマチュア選手側もそう思うなら、巨人拒否を公言したら!
2017/01/19 19:57
金は払うが。
巨人はそんなに甘い球団ではない。
2017/01/19 17:42
それに一軍の試合じゃなくてもアピールはいくらでもできる(練習だったり二軍の試合でも)。
監督が使いたくなるような姿を見せればいいし、各ポジションにいい先輩がいることは若い選手にとってプラスだと思う。
結果がすべて
2017/01/19 18:14
記事にも書いてる通り、チームは勝ってるけど坂本自体は我慢して育てたってよ。
要は巨人は勝ちさえすれば、良いんだろ。
育ってなくたって、補強重ねて、余裕出来たら、ちまちま育てるんだろうから。
2017/01/19 17:43
2017/01/19 17:44
2017/01/19 18:02
まあ巨人の二軍の選手が日ハムでも入団していたなら今頃レギュラーやレギュラー争いをしていそうな選手は何人もいただろうね。
本人の努力は勿論必要だけど、育成は環境が第一だと巨人を見てつくづく感じさせられるよ。
2017/01/19 17:47
「どうやって使うつもり?」などと言う選手は取らなくてもよい。
清宮について言えば、王さんが川上さんの後に一塁を守っていた与那嶺さんを外野に押し戻したように、阿部を控えに追いやるくらいの気構えと実力を見せて欲しい。