国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)が、16年の世界クラブランキングを発表した。
1位にはコロンビアのアトレティコ・ナシオナルが輝いた。
同クラブはリベルタドーレス杯を制して南米王者になり、クラブW杯に出場。
準決勝で鹿島アントラーズに0-3で敗れている。
統計を開始した1991年以降で欧州以外のクラブが1位になるのは初だという。
2位にはスペインのレアル・マドリー。
3位には同じくスペインのバルセロナ。
MF香川真司の所属するドルトムントは7位。
FW本田圭佑の所属するミランは120位だった。
アジア勢では韓国の全北現代が25位でトップ。
Jリーグ勢のトップはFC東京で195位。
“世界2位”の鹿島はワトフォードなどと並んで221位だった。
1位 アトレティコ・ナシオナル(コロンビア)
2位 レアル・マドリー(スペイン)
3位 バルセロナ(スペイン)
4位 パリSG(フランス)
5位 シャフタール(ウクライナ)
6位 バイエルン(ドイツ)
7位 ドルトムント(ドイツ)
8位 セビージャ(スペイン)
9位 アトレティコ・マドリー(スペイン)
10位 ユベントス(イタリア)
―――
195位 FC東京
221位 鹿島
236位 浦和
313位 広島
348位 G大阪
369位 川崎F
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-01638513-gekisaka-socc
2017/04/07 20:25
2017/04/07 20:26
2017/04/07 20:27
ポイント制のランキングだから、ACL制覇した全北現代がアジアトップなのは当然だと思う
2017/04/08 07:07
2017/04/07 20:28
FC東やるやん笑
2017/04/07 20:28
2017/04/07 20:28
代表排出選手の人数とかも加味されてるんか。
2017/04/08 03:13
2017/04/08 04:13
2017/04/07 20:31
2017/04/07 20:33
2017/04/07 20:36
意味がわからない…
2017/04/08 06:11
鹿島はまだしも浦和よりも上だとは思わなかった。
2017/04/08 14:42
2017/04/07 20:37
2017/04/07 20:38
2017/04/07 20:39
2017/04/08 00:28
2017/04/08 02:45
2017/04/08 07:12
・浦和:年間1位、ルヴァン杯優勝
・東京:年間9位
ポイント制なら尚更この結果は一体…
2017/04/08 07:16
2017/04/08 09:41
2017/04/08 10:37
強さなら20位までは確実に欧州のCL常連クラブが独占、それから南米の強豪クラブが入ってくるはず
欧州南米のクラブだけで100位までは占めてアジアが入る余裕はない
全北は八百長でACL資格剥奪されたが、こういうランキングにも金を使っていたのだろうか?
全北や広州はアジアじゃ強い方がだがそれでも100位台あたりが妥当
Jリーグ勢の鹿島、浦和もそこらへんのクラス
まあこのランキング決めてる人はJリーグ見てないのは間違いない
順位がめちゃくちゃ
2017/04/08 12:03
2017/04/08 13:08
韓国や中国のクラブの方が良いのは当たり前。
2017/04/08 20:29
2017/04/07 20:40
2017/04/08 10:39
2017/04/07 20:42
2017/04/07 20:43
このランキングは大陸ごとのCLの結果が重視されてるので。
2017/04/07 20:44
2017/04/07 20:48
100位以下なのか200位以下なのかそんくらいの大枠で
2017/04/07 20:50
落ちたなー
2017/04/07 20:55
2017/04/07 20:58
2017/04/07 20:59
2017/04/07 21:01
悪意しかない。
2017/04/07 21:04
2017/04/07 21:05
2017/04/08 04:22
別に優勝したとこが世界一強いてわけじゃないんだし
2017/04/08 07:22
2017/04/08 08:53
勝ったものが強いじゃ賄賂なんかあったらどうする?
他のスポーツよりさらにいろんな要素のつよい団体競技のサッカー。
野球は名前も出したくないくらいどうでもいいんだが、アメリカ戦の最後もやらせってばかじゃなきゃ、わかるよねWBC。
最後のボールになる球をフルスイング
誤解してほしくないが強いものがヨーロッパだと思うなよ?
にわか。
世界中の実力チームだ。
2017/04/08 12:25
賄賂なんかあったら最後に負けるから弱いんじゃね?
その賄賂がもし仮にバレなければ強いって事。
それにそもそも南米が最近欧州に勝ててないのに、どういう基準でもレアルより上にはならないだろう。って話やろw
レアルに勝ったチームに勝ったのであればまだしも、クラブW杯という大会で200位くらいのチームに負けてて世界1位はありえないでしょ。って話w
絶対的な強さというなら、判断基準が曖昧になるし、油断してても200位に負けるチームが世界1位なんて事あるか?w
2017/04/08 14:40
スポーツなんだから強い方が勝つときもあるし弱い方が勝つときもあるんだよ。
クラブワールドカップなんて短期決戦だし。
ザックのときに日本がアルゼンチンやベルギーに勝ったけど、誰も日本の方が強いなんて思わないだろ?
明らかに格上のチームだって負けることもあるから面白いんだし。
2017/04/08 22:03
2017/04/07 21:11
2017/04/07 21:26
2017/04/07 21:33
2017/04/07 21:35
2017/04/08 04:34
2017/04/08 12:32
そもそも南米の選手は金目的で欧州や中国、日本にやってきてる選手も大勢いるっつうのに、南米のチームがレアルと比較出来る年俸な訳ない。
それに年俸ならプレミアはもっと入ってるしな。
2017/04/07 21:37
は?ってなった
2017/04/07 21:41
2017/04/07 21:45
判断基準を示してほしい。
2017/04/08 04:34
2017/04/08 09:43
プレミアはここ最近ブンデスに遅れをとってるがそんなに差はないぞ。
数シーズン前にはチェルシーがバイエルン破って優勝してるし。
少しの差で順位が入れ替わる程度でしかない。
リーガだけは独走だけどな。
そのリーガをコロンビアのナシオナルは上回ってるけどなw
2017/04/08 12:23
今年はレスター
2017/04/08 12:39
2年前はプレミア勢はベスト16で敗退だし、そもそも「プレミアリーグ」という枠じゃなくて「シティ」「レスター」という枠だからな。
2017/04/08 18:44
ドイツ 15.250 17.928 14.714 15.857 16.428
イングランド 15.250 16.428 16.785 13.571 14.250
とあんまり差はないんだよね。
去年と一昨年以外は一進一退だし。
今期も欧州の舞台に残ってるチームがドイツ3、イングランド2だし。
1チームが繁栄、衰退で逆転する程度の差しかない。
それよりプレミア、ブンデスはリーガを追わないとな。
リーガだけ圧倒して独走してる。
その後はそれを超えるアトレティコ・ナシオナルを倒せないとな(笑)
2017/04/07 21:46
2017/04/07 21:46
2017/04/07 21:50
2017/04/07 21:51
どうやって出してんだ?
違うリーグなのに、どうやって比較できるんだ?
意味わからんわ。
2017/04/07 22:00
知らない(>_<)
2017/04/08 01:01
名前くらいしか知らないけど…
2017/04/08 15:04
Shakhtarはシャフタールって読むんだね(^-^)
どちらにしても名前しか知らないけど
2017/04/08 22:11
2017/04/07 22:08
以外に高くて驚いた。
2017/04/07 22:17
2017/04/07 22:19
2017/04/08 09:27
2017/04/08 11:32
2017/04/08 12:34
・・・あれ?
なんか違うなw
まぁ更に言えばJリーグというリーグ戦の価値よりカップ戦の方が価値が上なんだなw
2017/04/08 21:47
そしたらヴェルディの方が上じゃね?(笑)
そして鹿島や浦和は更に上じゃね?
2017/04/08 22:28
2017/04/07 22:23
どう言う基準それも書いて欲しい
2017/04/07 22:26
こんなの信憑性なし!
2017/04/07 22:26
2017/04/07 22:28
2017/04/07 22:30
2017/04/07 22:37
2017/04/07 22:41
J好きでもそれぐらいわかるだろう。
2017/04/08 10:41
それこそどんな基準なのか言えよ(笑)
2017/04/07 22:47
2017/04/07 22:49
何の順位?