元サッカー日本代表MF中田英寿氏(39)が、国際サッカー連盟(FIFA)の諮問機関で競技規則などを決める「国際サッカー評議会(IFAB)」の諮問委員にアジア代表として任命され、既に活動していることが1月6日、分かった。
FIFAからオファーを受けて快諾したもの。
また、10日のFIFA理事会で討議される2026年大会(場所は未定)のW杯出場国枠拡大について、中田氏が賛成の立場であることも判明。
世界が熱狂するW杯に影響力を及ぼしそうだ。
日本、そしてアジアの代表として、世界のサッカーを“改革”する。
中田氏が、FIFAの諮問機関「IFAB」の諮問委員に任命されていたことが明らかになった。
「日本の選手では初めてだと思います。FIFAの新会長が、選手経験者の意見を積極的に取り入れていこうという立場であることから、オファーが届いたようです」
日本協会関係者が説明した。
前FIFA会長のゼップ・ブラッター氏(80)が汚職問題で活動停止になったことを受け、昨年2月にジャンニ・インファンティノ氏(46)が新会長に就任。
組織の浄化を進める中で、世界的に活躍した中田氏にアジアの顔として白羽の矢が立った。
IFABとはW杯、各国リーグなどのルール、競技規則を決める組織。
諮問委員には元フランス代表MFクリスティアン・カランブー氏(46)、元審判員のピエルルイジ・コリーナ氏(56)ら各大陸連盟の代表が名を連ねる。
FIFA技術部門トップの元オランダ代表FWマルコ・ファンバステン氏(52)も加わり、定期的に会議を開催。昨年12月のクラブW杯で話題になったビデオ判定も同組織での討議で決まった。
そんな要職に就く中田氏が、FIFAが提案し、IFABを含むサッカー界の検討課題となっている2026年大会のW杯出場国枠拡大(32→40または48)について、賛同の意思を表していることも判明した。
「自分自身も1998年フランスW杯の時に24から32へ国が増えたことで、アジアの第3代表として初めて出場でき、その後のイタリア移籍に繋がった。さまざまな国や多くの選手に可能性が広がることは、世界のサッカーの発展のためにはいいことだと思う」と、近く発表されるスポーツ専門ネットメディア「VICTORY」のインタビューで明かした。
さらに「大会のクオリティーの面でも選手の立場で考えても、最大試合数が変わらず、ノックアウト方式の試合が増える形なので問題ないと感じている」と強調した。
出場枠拡大問題が討議される10日のFIFA理事会を前に、選手を代表した前向きな発言は大きな影響を与えそうだ。
2006年の現役引退後はサッカーを離れた活動が多かった中田氏だが、指導者やクラブ経営者とは違った立場でサッカーの発展に寄与したいとの思いは強いという。知名度、発言力はアジア随一。
スイス出身の新会長とはイタリア語で直接やり取りできる関係で、FIFA内部でも今後、存在感を増していく可能性は十分にある。
参照元:ヤフーニュース
URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00000502-sanspo-socc
2017/01/07 05:05
2017/01/07 05:07
1試合でW杯敗退する国もW杯に出場経験したことになるっておかしくないか?
アジアに関しては中国や中東、東南アジアから出場させてさらに金稼ぎしたいだけでしょう。
W杯に出場したいなら堂々と強化しろよ。
欧州のビッグクラブはボイコットするとか強気な態度に出ていいと思う。
と言っても欧州もネーションズリーグなんていうのを始めちゃうから、代表戦は常にベストメンバーで試合しないといけなくなる試合が増えて選手の疲労度外視なんだよね。
2017/01/07 05:25
2017/01/07 05:12
日本サッカー協会もなんでもいいからポスト用意してオファーしろよ。
2017/01/07 05:44
2017/01/07 05:51
2017/01/07 05:14
2017/01/07 06:24
イタリア語は直ぐにペラペラ喋ってたしな
2017/01/07 07:31
2017/01/07 07:44
2017/01/07 08:01
自分は見つかった?
2017/01/07 08:17
2017/01/07 08:19
結局なんだかんだでサッカーに携わりたかったのさ
自分の持ってるアドバンテージをしっかり活かせる形でね
念ずれば通ず。
なんでもっと早く声がかからなかったのか、不思議なくらいだ
2017/01/07 08:43
2017/01/07 08:48
考えてのこれまでだったんだろうね~
スゴイ人だ。
2017/01/07 09:42
2017/01/07 09:48
JFAよりFIFAに入った方が日本サッカーに貢献できると思う。
2017/01/07 10:14
ぜひもう一度日本でW杯を見たいものだ。
もちろん単独開催で。
2017/01/07 11:11
2017/01/07 11:53
2017/01/07 12:27
2017/01/07 14:46
もう終わったのかい?(優しく尋ねる)
2017/01/07 16:59
2017/01/07 05:14
2017/01/07 05:45
2017/01/07 05:22
現役時代はそれほど感じなかったけど、世界の知名度は圧倒的。
2017/01/07 05:39
2017/01/07 05:30
2017/01/07 05:30
2017/01/07 05:36
2017/01/07 05:38
2017/01/07 05:39
2017/01/07 05:55
2017/01/07 06:03
釜本、カズ、本田では断じてない
2017/01/07 06:07
2017/01/07 06:11
余程金でも積まれなきゃ賛成しないんじゃないの?
出場枠拡大なんてただ金集めのためだけなのは明白
レベルは低下する
本当にサッカーの事を考えるなら拡大するべきではない
2017/01/07 06:17
おれはヒデの意見に賛成だ
2017/01/07 06:19
2017/01/07 06:20
アジアの御意見番って形だろうから日本協会になんで入れなかった?って話はまたちょっと違うかも。
2017/01/07 06:21
生かしきれなかった頭脳は惜しいという言葉以外見当たらない
やはり脳みそが無い世代なんだよな、周りが
勉強なんてしなくたっていいんだ、やらなくたっていいんだで育った世代の中でこいつは異才を放っていた秀才タイプ
スポーツが出来るからって頭が悪いのでは意味が無い
学校の育て方がそのまま選手に反映されてしまう
2017/01/07 06:30
トッティが中田について「教育の高さを感じたし、とても礼儀正しい」と言ってましたから、海外で評価されていたのでしょうね。
2017/01/07 06:32
2017/01/07 06:35
中国や中東のクラブを出場させやすくするのが狙いだろうし
出場枠拡大=アジア枠削減ないし現状維持なら千歩譲って良しとしても、金に汚いFIFAの事だからアジア枠を拡大されかねない
なら現状維持がいいでしょ
2017/01/07 06:36
2017/01/07 06:38
なんでアジア枠だけ増やしちゃだめなの?
2017/01/07 06:38
2017/01/07 06:42
2017/01/07 06:43
一方で、中田をレジェンド扱いしたがる行き過ぎなファンには辟易する。ちょっと掌返しがヒドくて勘弁してほしい。やはり基本的には増枠に対してネガティブなスタンスがサッカーファンのマジョリティだと感じている。
2017/01/07 06:48
痛いしっぺ返しくるかも
2017/01/07 06:55
アマチュア気質の人間じゃ何回生まれ変わっても無理解だろう。
そうでなくても出る杭は打つのが日本人
2017/01/07 07:06
とっても器の小さい日本サッカー協会です。
2017/01/07 07:09
2017/01/07 07:15
2017/01/07 07:16
日本のテレビでもそうだったしな
話し方が頭良いのが分かるし
日本のサッカー陣は馬鹿が多過ぎるんだよ
野球はもっとだから嫌いなんだよな
王長島で馬鹿が横行する時代になったからな
2017/01/07 07:18
2017/01/07 07:21
FIFA入り
最後は
会長までいくか
2017/01/07 07:21
それは違うぞっ!
サッカーファンでない私ですら中田だけが別の方向を観ているなと感じる時がある
今の日本人サッカー選手が馬鹿過ぎる
2017/01/07 07:24
2017/01/07 07:26
野菜は一切食べない。
代表合宿にカップラーメンを持参。
「これで良く活躍できたねw」と舌を巻くキングカズ
イタリア時代は中田英寿の身体を心配したサポーターが美味しく食べられる野菜チップスを作って差し入れして居たんだとか。
2017/01/07 07:29
2017/01/07 07:29
優秀なビジネスマンだ
2017/01/07 07:42
カランブーやコリーナさんとも知り合いだし、ほんとレベルが違うよな~(^^♪
2017/01/07 07:46
それ以外にやりたいこともあるけど、サッカーが好き。
お金とか名誉じゃなく、サッカーが好きなんだと思うよ。
カッコ良いと思う
2017/01/07 07:49
2017/01/07 07:59
2017/01/07 08:05
2017/01/07 08:08
良かったな
2017/01/07 08:10
中田はいつまで経っても凄いな。
2017/01/07 08:11
2017/01/07 08:18
ゴルフなんかも顔見ると本気でやってるってのがわかる
2017/01/07 08:24
何かクリエイティブな仕事はできんだろ
2017/01/07 08:24
すでにいろいろやってくれてるけど。
2017/01/07 08:32
2017/01/07 08:40
周囲「お、おう・・・」
2017/01/07 08:47
2017/01/07 08:53
まだ出場したことがない国の選手にとっては、中田のように世界的な活躍の道が拓ける。
一方で、大会の中身は薄まるし、大会開催の難易度は高まる。
中田は自分の経験を踏まえ、まだ見ぬ実力者に機会を与えたいのだろう。
ただ、32ヶ国のグループリーグ、トーナメントのバランスが良いから、観るほうとしては現状維持を希望。
2017/01/07 08:53
2017/01/07 09:07
アジア枠減らして欧州枠増やすなら仕方ないかな?
2017/01/07 09:20
2017/01/07 09:59
やはりナカタは別格だな
2017/01/07 10:00
NAKATA!
NAKATA!
NAKATA!
NAKATA!
NAKATA!
2017/01/07 10:18
2017/01/07 10:44
レベルが低下するだけ。
2017/01/07 10:47
2017/01/07 10:48
外国語を習得してるか、不十分かの差は、決定的だよ(ホントに)。
2017/01/07 11:06
2017/01/07 11:50
2017/01/07 11:50
2017/01/07 11:52
その代わりグループステージ廃止してトーナメント形式でブロック割りしてFIFAランク上位7+開催国はシードとか
2017/01/07 12:02
2017/01/07 12:05
2017/01/07 12:12
八百長やらないようにって。
2017/01/07 12:22
日本協会と仲違いしてたが、もう頭下げて力を貸して貰えよ
マッチメイクの交渉とか出来そうだけどな
サッカーだけじゃなくビジネスの才能もある
世界的に最も有名な日本選手で誰を相手にしても物怖じせずに交渉できる人材なのにもったいない
2017/01/07 12:27
2017/01/07 12:47
2017/01/07 13:09
2017/01/07 13:13
2017/01/07 13:14
2017/01/07 13:34
それにIFABの諮問委員なんだから、IFABの内部の人間ではなく外部の人間という事で、IFAB入りすらしていない。
「日本協会関係者」のコメントも恐らくエアー取材。
それは2015年に中田が公式サイトで言及してるしFIFAの記事にもなってるので世の中的には大分前から知られていたことで、サンケイのこの記者にはその事がようやく「今年の1月6日に分かりました」という日記的報告記事。
ちなみにJFA審判委員会委員長の小川佳実氏もIFABの諮問委員。
2017/01/07 13:41
2017/01/07 14:50
2017/01/07 15:08
2017/01/07 15:12
2017/01/07 15:30
2017/01/07 15:31
2017/01/07 15:32
2017/01/07 15:36
てか、中田が賢い人かもしれないけど、サッカーのテクとかゴールセンスとか上の二人より下手だったよね
頭脳派の筋力ボンバーで不器用な技術 それが中田だろ
褒め言葉はなかなか倒れない、強いですね~
周りの評は、上手いですねぇ~ってコメントより強いってコメントのがいつも多かった。
2017/01/07 15:37
彼はサッカーよりたぶん、ビジネスとか、政治とか本来はそっちが向いてるかもしれんよ。
2017/01/07 15:40
でも、自分でボール蹴ると、たいしてエレガントな技でもない。
2017/01/07 15:40
きっとこれから輝くだろう。
2017/01/07 15:41
2017/01/07 15:42
2017/01/07 15:49
でも、それでも中田を俺は応援していた。
2017/01/07 15:51
2017/01/07 15:54
2017/01/07 16:02
2017/01/07 16:05
2017/01/07 16:06
2017/01/07 16:10
2017/01/07 16:20
2017/01/07 16:22
2017/01/07 16:25
2017/01/07 16:41
これにつきる。
じゃあ、セリエAの時、バンバン、そのロングスルーパスが面白いように通って、FWの得点につながってたか?なんでもベタ褒めする人ほど怪しい(今回選ばれたから手のひら返し感を感じるぞ)
ペルージャでも、ローマでも、パルマでも、誰も追いつけなかったキラーパスwww
これはきちんと見ておく必要ある。
2017/01/07 16:43
2017/01/07 16:53
2017/01/07 16:55
2017/01/07 16:57
2017/01/07 17:10
だがしかしそっこからベルベットパスは出せなかったんだよ。
首振りで穴を見つけたら強いセンタリング送ってさあどうぞという感じのプレイ。
やっぱりキックの技術とか含めて、今と比べると遅れてたんじゃね?
だから、確かにサッカー脳は高いけど、足の技術は、今の選手で上手い人いっぱいいるっしょ
あと、彼は確かセットプレイからの生涯アシスト数はゼロなじゃなかったっけ。
結構な数を蹴ってた記憶があるが、バックスピンどころかカーブとか横回転すら掛かって無い一直線のボールはトラップの精度とキック力はあったけど、キックの技術は高校生にも劣っていた?
サッカー脳だけが先走って、自分の技術は追いつかなかった気がしてならん。
中田は体幹の強さ、物おじしないところ、全体を把握しているところが凄い。
2017/01/07 17:14
2017/01/07 17:20
2017/01/07 17:28
2017/01/07 17:43
2017/01/07 05:40
2017/01/07 06:12
そんな事したらW杯がつまらなくなるわ
こんなのはサッカー界に貢献じゃなく、金を集めたいFIFAに貢献してるだけ
2017/01/07 06:19
必ずいますね、こういう素直に感心できない「捻くれ者」が。
2017/01/07 06:26
じゃあ重役の人だねw
いいなぁ~~~~w
2017/01/07 06:30
2017/01/07 06:36
2017/01/07 06:46
それだけは言える。
2017/01/07 06:52
2017/01/07 06:55
レベルどうこう言いたいんだろうけど、働き蟻の法則みたいなもんもあるし、やってみないとわからない。
2017/01/07 07:22
さすがにそれは反対だわ。
2017/01/07 07:28
2017/01/07 07:28
2017/01/07 09:19
そうやってジーコのケツを舐めて日本代表に居座ったんだろうぜ。
どうせ今回も、「低姿勢で真面目」なフリをしてFIFAのお偉いさんのケツから股座を舐めまわしてFIFA入りしたんだろうぜ
2017/01/07 10:25
2017/01/07 11:09
2017/01/07 11:58
純粋にレベルの高いチームが見たいのと今後の伸びしろを考えると。
2017/01/07 12:02
すべては、このFIFA入りを果たすための実績作りだったんだな。
さすがはヒデ!なんという計算力だ!
2017/01/07 13:27
実際彼が現役時代無愛想だったのはマスコミだけで、選手の評判は良かったですからね
2017/01/07 15:50
2017/01/07 16:06
2017/01/07 17:22
2017/01/07 05:40
2017/01/07 05:41
2017/01/07 07:01
2017/01/07 07:06
しっかりやってくれ。ラテンの奴らに負けるな。
2017/01/07 08:19
2017/01/07 05:41
今でもたまに、あの頃の映像を見る。。
相手選手に倒されかけてからの体幹のハンパ無い強さが、ヒデの真骨頂!!
2017/01/07 05:42