鹿島は5月31日、石井正忠監督(50)を解任したと発表した。
発表では「AFCチャンピオンズリーグ2017での敗退を受けて、今季の成績を総合的に考慮したうえで」の判断としている。
大岩剛コーチ(44)が新監督に就任する。
鹿島は今季大量補強を敢行し、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)、Jリーグのタイトル獲得を目指していたが、ACL決勝トーナメント1回戦で敗退。
30日に行われた広州恒大との第2戦(カシマ)では2―1で勝利したが、アウェーゴールの差で敗退が決まっていた。
石井監督は15年7月、成績不振で解任されたトニーニョ・セレーゾ監督の後を受け、コーチから昇格。
鹿島伝統4―4―2システムの復活を始め、前線からボールを奪いに行く守備、選手の発想を大事にするスタイルで結果を残した。
就任から3か月後にはナビスコ杯(現ルヴァン杯)を制覇。
昨年Jリーグチャンピオンシップでは優勝に導き、クラブに9年ぶり8度目のタイトルをもたらした。
さらに昨年12月のクラブW杯でアジア勢として初の決勝進出を果たした。
決勝のRマドリード(スペイン)戦では延長戦で2―4と敗れたものの、欧州王者を最後まで苦しめたサッカーには、世界中のメディアから賛辞が送られた。
約1年11か月の在任期間で手にしたタイトルは、昨年天皇杯を含めて3つ。
今季はさらなる躍進を期待されていた。
ここまでJリーグでは1試合未消化分がある中で、首位柏から勝ち点6差の7位につけている。
ACLも敗退したとはいえ、1次リーグを1位で突破した。
すぐに解任に結びつくような成績ではないが、鹿島のフロントは内容も考慮に入れて決断した模様。
整えられた2チーム分の戦力を活用できなかった点や、サッカーの停滞感が理由とみられる。
石井監督はJ1通算60試合36勝5分け19敗の成績。
◆大岩剛(おおいわ・ごう)
1972年6月23日、静岡県清水市(現静岡市)生まれ。44歳。
清水商(現清水桜が丘)高から筑波大を経て、95年に名古屋入り。
その後磐田、03~10年まで鹿島でプレーし、現役を引退。
11年から鹿島でコーチを務める。
主にセンターバックでJ1リーグ通算386試合10得点。
日本代表として国際Aマッチ3試合出場(無得点)。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00010005-spht-socc
2017/05/31 13:35
2017/05/31 13:47
2017/05/31 13:48
2017/05/31 13:51
2017/05/31 13:55
2017/05/31 13:57
2017/05/31 14:00
それか体調面に不安があるのかな。
2017/05/31 14:00
サッカーって
2017/05/31 14:04
何か別の問題を疑いたくなる。
2017/05/31 14:06
昔練習態度で名古屋クビになった奴か?
2017/05/31 14:06
2017/05/31 14:09
ズルズル落ちていくか選手の個の力で持ちこたえて大岩体制に慣れるか、どちらを辿るかはわからない。
そして石井体制が一発勝負の場でマドリーとがっぷり四つに組めてしまったチームであったことは事実としてあり、それを越えることだってまたあり得るわけですね。
サッカーに限らず他の競技だって同じことだと思う。
2017/05/31 14:11
ガンちゃんには監督として少し不安はあるけどやらせたい気持ちもある。
でも辞任ではなくて解任、急いで解任しなければならない事情があったのか?と思ってしまう。。
2017/05/31 14:11
2017/05/31 14:12
2017/05/31 14:14
2017/05/31 14:15
CWCでレアルに善戦してまだ半年も経ってないのに・・・
Jの世界は厳しいなと改めて感じましたね。。。
2017/05/31 14:15
2017/05/31 14:20
2017/05/31 14:20
サッカーって
J2、4位で終えた大熊監督→尹監督でJ1で暫定3位
まぁ、タイトル取った石井監督を大熊監督と同じレベルで語るのは失礼かと思うが、監督選考は選手補強より大事
2017/05/31 14:21
個人的には、勿体ないと思うのだが。
2017/05/31 14:32
優勝しなくてはいけないチームの監督が12節までで5敗はあり得ない
しかも全部ホーム
特に今年は去年の比じゃなくリーグが大事なのに、ACLなんかを優先したのに早期敗退は解任には十分すぎる
2017/05/31 14:34
このレベルに負けるたびに解任してたら、鹿島の監督なんて毎年変わることになるだろ。
規律を重んじる監督、選手との軋轢もあるが、それで監督を解任してたら金崎なんて制御が効かなくなるだろ。
大岩のお友達感覚のチーム運営で、チームは明るくなるだろうけど結果は出るのか?
興味深いところ。
2017/05/31 14:34
納得いきます。
2017/05/31 14:35
他のチームから良い条件でのオファーがあるのか・・・?
2017/05/31 14:37
2017/05/31 14:41
大宮とか鳥栖とかいい例。
2017/05/31 14:43
(無理だけど)マリノスの監督になって欲しい。
2017/05/31 14:43
でもそれが大多数であったかどうかはわからない。
私個人としては石井監督大好きでした。
優しくて、誠実で、鹿島選手出身監督での去年の劇的な快進撃は感慨深く、しびれるものがありました。
石井監督には感謝の思いでいっぱいです。
しかし、選手起用や交代タイミングなどを含め、その優しい性格に不安や不満を感じることもありました。
おそらく、やめろ!と大きな声で言っている人たちも多くは同じ思いなのだと思います。
とにかく、とにかく残念。
また、戻ってきてほしい。
石井監督の下で借りを返したい。
2017/05/31 14:48
全部獲りに行くんだよ。
2017/05/31 13:36
正直、これから鹿島で監督をやろうって人がいなくなるんじゃないか
2017/05/31 13:38
これはびっくり。
2017/05/31 13:41
マジかよーーー
高望みクラブだわ
2017/05/31 14:15
リーグ戦とカップ戦は獲った、次はアジア王者への挑戦
及ばなければ責任を取り新しい風を入れる
停滞即ち退化、上昇こそ平常、それが鹿島
2017/05/31 14:18
2017/05/31 14:23
去年の下克上を指揮してる監督なんだから、これからリーグ戦1本ってときに変えるのはなぁ…
2017/05/31 14:31
2017/05/31 13:42
2017/05/31 13:55
相手がボール持ったら2人以上で対処しに行くっていう理想的な守備だったんだけどなー。
2017/05/31 14:24
ただ、これの遠因にはオフがほとんどとれなかった上にタイ遠征とかされられたシーズン前の状況もあるので、とくにリーグからのタイ遠征の押し付けを断れなかったフロント責任がうやむやにされてるのはどうかなぁ。
2017/05/31 14:40
いくら補強してもフル稼働してくれなければきついだろう。
2017/05/31 13:43
2017/05/31 13:43
これで現状より順位が下がったら誰が責任取るんでしょうかね。
怪我人と移籍で抜けた岳とカイオの存在を差し引いても功績はあったかと思う。
2017/05/31 13:43
2017/05/31 13:43
2017/05/31 14:18
2017/05/31 14:27
それとも鹿島とは違う所に行くことになるんだろうか?
2017/05/31 14:30
2017/05/31 14:33
2017/05/31 13:45
2017/05/31 13:45
2017/05/31 13:45
成績以外の理由があるのかな?
2017/05/31 13:45
2017/05/31 13:45
2017/05/31 14:07
2017/05/31 14:10
信じるしかない
2017/05/31 14:12
すごい決断とスピード感。
2017/05/31 14:30
幸い鹿島のフロントは優秀だから大丈夫だろうけどね…
石井さんなら欲しいクラブは多いだろうし頑張ってほしい。
2017/05/31 13:45
2017/05/31 13:58
良く頑張ったと思うけどね
2017/05/31 13:59
結果が出なかったのがACLであって、それで解任されたのが驚きって事じゃないの?
違う?
2017/05/31 14:01
連敗してるし。
2017/05/31 14:06
昨年度と同様あるいはそれ以上を求められるであろう。
リーグも7位やし今大会もベスト16。
J2行ったり来たりのチームなら上等の成績なんやけどな。
2017/05/31 14:07
鹿島はグループのレベルからして戦前から1位は当然と言われてたのに、何とか1位通過って感じだった。
広州だって、もうリッピやエウケソンがいた頃の縦に速いサッカーは無く、前線の個に頼った手詰まりサッカーなのに、負けた。
特に、広州との1戦目は、1点は必ず取らないとダメなのに、交代を後半40分くらいまでしないで、ほぼ何も手を打たずに負けた。
解任される要素はいくつもある。
2017/05/31 14:11
それもレギュレーションなので当然優勝は優勝だけど、評価としては難しいところかもね。
後、選手とのコミュニケーションもうまく取れていないように感じたから、結果だけじゃないなにかがあった可能性もありますね。
2017/05/31 14:12
復帰は7月以降か
2017/05/31 14:19
では一度のACL予選突破でJ1通算60試合19勝5分け36敗の成績だったら、クビにはならんかった言うのかいな?
2017/05/31 14:22
それだけ揃えてもらって7位じゃ結果だしてるとは言えないのでは?
ACLだけでなくリーグでも低迷してるよ
2017/05/31 14:29
2017/05/31 14:38
2017/05/31 14:38
金崎と例の1件以来うまくいってないとかさ
2017/05/31 14:50
鹿島の終わりの始まりのような…。
2017/05/31 13:45