2020年東京五輪・パラリンピック競技会場の整備で想定外のトラブルが今月に入って相次ぎ、東京都が対応に追われている。
水泳会場に使われた免震・制振装置は国の基準を満たしていない恐れがあることが発覚。
テニス会場では改修を請け負った施工会社が経営破綻した。
大会への準備期間などを踏まえると工期の大幅な遅れは許されず、綱渡りの調整を強いられる。
■安全性を独自調査
「工期が厳しい中で全く想定外の事態。早急の対策が必要だ」。
今月10月16日に明らかになった油圧機器大手「KYB」(東京都港区)と子会社による免震・制振オイルダンパーの検査データ改ざん問題について、都幹部は危機感を募らせる。
基準に適合しない恐れのあるダンパーは、20年大会で水泳会場となる「東京アクアティクスセンター」(江東区)で32本が設置済み。
今後の調査でデータ改ざんが確認されれば、交換が必要になる可能性がある。
都は現在、KYB側に早急な安全性の調査を求めているが、調査の日程や方法もまだ固まっていない状況だ。
都幹部は「そもそも不正を行っていたメーカーに『安全』と言われても信用できないし、一日も無駄にできない」と語り、第三者機関の立ち会いのもと都が独自に安全性の調査に乗り出す方針だ。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00050102-yom-soci
招致するだけしといて無責任すぎる
美味しい時しか出てこない
ヒトのカネを湯水の如く浪費するの自ら進んでやるも、見てみぬフリする候補を選出した・・・。
これが民主主義よ?
相手は騙そうとしてるんだからさ。
アスリートファーストとか言いだして論点ブレまくりで話ウヤムヤ、、
招致委員会TOP、五輪担当大臣、都知事そして国のTOPは総じて責任とらなきゃいかんよね?
まぁ、その後他人ごとと思っていたおいらも同じか、、
増税に耐えて責任とるよ、、
木っ端役人が森老害のやることに口出せるわけがない。
あとでバレても引き返せないから
ウヤムヤになるってわかっていて
話を進めているんだから。
しかも、オリンピックは納期が厳しいから、やりたがらない
だから、発注側は焦りまくりで、兎に角やって欲しい
そりゃチェックも大甘になるよな
入札が去年で、指名停止が今年だから役所は何も出来ないわな。
間違いなく随意契約で業者の言い値でやるしか無いだろうから。
どうすんだよこれ
で騒いだら癒着だなんだと喚くくせに本当都合いい脳ミソしてるわ
オリンピックは他国に任せればよかったのに。
火山の噴火だって、大規模な台風だって・・・。
東京オリンピックが実施される確率は、意外に低いのかも・・・。
被災地の復興も進まないのに、オリンピックに金使うなんてあり得ないと思ったよ。
既存の施設使うしか無いのでは?
日本みたいな成熟した国家でやると莫大な支払いで命取りだ。
そのほうが恥ずかしくないよ。
オリンピック自体、ビジネス体質やら見直さないと。
ガッカリだよ!
お前が会場を選定したんだろうが
韓国とかでも日本をだめだと言っている人はいるだろうな。
これからのオリンピックは身の丈に合ったものにしないとオリンピック自体の存在理由もあやしくなりそうだな。
【ボランティア】
決まりかな?
あとは知りません、突貫工事でも徹夜でもして間に合わせてください
って事ですよ
入札の指名選定が悪い訳で、都は一体何やってんの?
いまからでも中止
それより規模の大きい今回で、なぜ問題がおこらないと考えたのか
ブラックボランティア
何もかも…
2024年のパリオリンピックに期待
無駄遣いさせない条件として「開催地決定のIOC総会の時に現存する施設、または建設中の施設のみ」使用可能、と。
分散開催して会期も長くすれば、それだけ長期間放送できるのでテレビ局も喜ぶのでは。
と思う。
冷静に、一つ一つ克服する必要があります。
すでに当初の計画より莫大な金がかかってる。
たかが1カ月程度のお祭りで生まれる経済効果など、開催までにかかる金、その後の建物維持や解体費に比べればたかが知れてる。
国民に、都民は特に大増税が始まり大恐慌になっちまうぞ。
IOCもそんな事は意を介さず金儲け主義の大きなオリンピックにするのに躍起の様だし!
JOCもお祭り気分の役立たず委員ばかりだし!!。
もう~!東京オリンピックなんか辞めちまえっ!!。
警備費と資源価格や人件費が増えるのはしゃあないけど関係無いのも混じってそう
【不】
決まりかな。
現状では経済大国ですら運営できない
国立だって期限がなければもっと良い競技場ができるのに。
建設した競技場の維持管理費は東京都が負担するんだから。
今更?
予定通りじゃない?
なんでこんなに新規施設増やすの?
1964年の東京オリンピックの時は必死になって新幹線や首都高の開通を間に合わせオリンピックの成功に漕ぎ着けた
あの時代の日本人に比べ今の日本人はどれだけ劣化しているんだ
あれから何十年も過ぎ今の日本にあるのは驕りだけ
リオや平昌の工期の遅れを嘲笑している暇があったら自国の今の状況をしっかり見ろって言いたいね
アンダーコントロールとかオモテナシで浮かれてきた日本が崖っぷちにいる事を
経済力では日本を遥かに超え、技術力でも追い越しつつある。
他国では難しいと思う。
中国なら、北京、上海、西安、大連。
日本を越えた電子技術を誇る「深圳」がいいな。
元々素晴らしい箱モノがある
一体大手ゼネコンと政治家が儲けるためにどこまで無駄使いをするのか
6,000から8,000億が何故3兆超えとなる
滅茶苦茶だ
日本の信用はガタ落ちだね。
それはそれで良い。
オリンピックなんて、もうお腹いっぱいだ。
新しい施設を最新鋭技術でどんどん作ります。
赤字まで出してそんなに日本でやりたかった理由はなに?
四代に渡って賛成派を当選させてきたのは都民やで
最大の戦犯は安倍晋三。
なってしまってない事を願う
お金は流さないとどれだけ発行しても意味がない。
ただ、建築土木業界に集中するのはどうかとも思う。
裏で地方にしわ寄せがありそうで。
自然災害時の対応とかも考えているんでしょうかね?
ボランティアで賄えるとも思わないし。
政治家は五輪をただやったと言う既成事実が必要なんだろうけど、全て国民が尻拭いすると思うと気が滅入る・・・
破綻真っしぐら。
医者までボランティアにするんじゃねえよ
お前らの給料を半分にするだけで十分補えるのに
お前らみたいなのを守銭奴って言うんだよ。
結論:
オリンピックはもはや巨大産業なんだから先進国で開催しなくていい
発展途上国ですればいいんだよ
前途金で資金繰りをするような会社だからね。
オリンピック特需が無くなると尚更です。
でも、談合とかうるさいから難しい。
改竄とか不正で大騒ぎになるのって大手の企業もたくさんあるだろ。
2020以降に大不況が待っている。
五輪誘致は、今後100年は見合わせよう。