ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、2014年8月より発売を開始したプレイステーション3の最新モデル「CECH-4300」の出荷を近日中に完了することを明らかにした。
今のところPS3の新型モデルは発表されておらず、2006年11月の発売から11年目で、ついにPS4にその役目を完全に譲ることになる。
PS3はプレイステーションの生みの親である久夛良木健氏が手がけた据え置き型のゲーム機。
IBMや東芝との共同開発によって生み出されたCell Broadband Engineを搭載し、ゲーム機としての能力のみならず、PCとしても利用できるスーパーコンピューターとして設計されたものの、62,790円(発売前に49,980円に価格改定)という価格がネックとなり、ゲームプラットフォームとしては苦戦を強いられた。
PS3もまた、PS2時代と同様に、数年に1度、小型軽量化が図られた新モデルがリリースされ、現行の「CECH-4300」は、4世代目となるCECH-4000シリーズの最終モデルとなる。
初期モデルと比較して、本体重量は半分以下(5kg→2.1kg)、HDD容量は25倍(20GB→500GB)、そして価格は約半分(49,800円→25,980円)になっている。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00000035-impress-game
2017/03/17 14:12
PS4がでて影が薄くなったのは事実だけど、今も普通に現役で使えるし10年戦えるハードっていうのは本当だったね。
2017/03/17 15:42
2017/03/17 16:19
2017/03/17 16:23
2017/03/17 16:33
ブルーレイだけでなくDVDのアップコンは未だにトップクラス
SACDが再生できる
2017/03/17 16:33
2017/03/17 16:43
2017/03/17 17:14
>独占でしたので
もっとも、あまり売れなかったらしいが。
2017/03/17 17:21
互換性あれば最強ハードだったんだがなぁ
2017/03/17 17:27
多分アレが原因なんだろうけれど。
2017/03/17 18:01
うちのPS3、DVDほぼ読み込まなくなっちゃったな〜。
初期型でBDと兼用のレンズ1つのはずなのに、BDはずなのに問題なく読み込んでくれるのが不思議。
2017/03/17 18:19
発熱と冷却で基盤がしなり、はんだにクラックで通電不良
2017/03/17 19:05
2017/03/17 19:44
2017/03/17 20:21
2017/03/17 23:05
2017/03/18 00:04
ゲーム以外で活用してる人はいまだにいるはず?
いろんな用途でいまだに現役で使えるというのは、ゲーム機以外の第二の人生をまっとうできるから優秀。
メーカーとしては困るかもしれないが。
2017/03/18 00:59
2017/03/18 01:09
PS2以降はXBOX中古で買ってすぐこわれ、ニンテンドー3DSとやったが、ニンテンドー3DSは子機としては面白いルイージマンションとか、ドラクエ9も思ったよりは悪くなかった。
だがドラクエで例えると、ドラクエは6で終わった感があるし、なによりドラクエ9までやって最高傑作は細かいこと抜きにすればPS2ドラクエ5なんじゃないかと思うわけであの画質、細かいつくりを継続してほしかった
ただしあのグラフィックはアニメチックでゲームやった感がないドラクエ8よりいいが、人形過ぎて表情が気味が悪かった。
8頭身は今のところドラクエ8も10も11もだめなきがするんだが?
何よりドラクエ5はシナリオライター堀井さんのドラマをみたきがしたと最近リプレイしてみて思った。
2017/03/18 02:27
ハイビジョンTVの普及に対しての見通しの甘さとか
処理性能の低さと独特な操作デバイスのお陰で移植しにくいとか
そのあたりの差が短命と長寿ハードの分かれ目だったんでしょうかね
2017/03/18 02:53
2017/03/18 03:33
「独特の操作デバイス」そこが大ブームになった理由なのかな?
目新しいものだけど、すぐに飽きたって感じ?
2017/03/18 07:24
(ただし、初期型モデルに限る)
2017/03/18 07:58
2017/03/18 08:37
1TBのHDDへ換装したから、ある意味最強だったw
でも、どうしてもバイオ7がやりたかったから、スリム版のPS4も買って併用しているけどね・・・
ちなみに、自分の知り合いは初期型PS3にSSDぶっ込んでたな。
こうやって、いろいろ弄ることが出来たのもPS3の醍醐味だったような気がする。
2017/03/18 08:56
2017/03/18 09:27
2017/03/18 10:12
2017/03/18 10:16
2017/03/18 12:31
2017/03/18 12:33
むしろ3てむかしはボロカスに言われてたような……目玉焼きが焼けるとか
まぁゲームハードはゲハ厨てよばれる人たちが罵り合ってるから正しい評価とは限らないけど
2017/03/18 13:47
任天堂はそのへんのところ下手だ。ゲームキューブなんかCDすら再生できない。
うちのドリキャスはCD再生機としていまだに活躍してるし。
それが現役引退した後のゲーム機の唯一生き残る道なのにね
2017/03/18 16:21
知らない人が多いんですけどね
(;´Д`)
2017/03/18 16:28
2017/03/17 11:54
2017/03/17 14:25
2017/03/17 14:38
2017/03/17 15:24
2017/03/17 17:08
2017/03/17 19:57
簡単に言うとソニーアンチと任天堂アンチ
詳しくはゲハで検索(間違ってもゲハ板には入らないように)
2017/03/17 23:46
2017/03/17 12:20
2017/03/17 14:38
2017/03/17 20:41
2017/03/17 13:24
2017/03/18 07:38
2017/03/18 10:51
はようVR大量販売してくれ
2017/03/17 14:05
5年や6年で新型が出てしかも同じ系統で前のゲームが使えないとか
ありえない。
2017/03/17 19:30
実際10年現役はほぼいない
2017/03/17 22:19
ハードディスクは故障して換装しましたが、トルネの使い勝手がいいのであと2年は楽勝で使っていると思います。
2017/03/17 22:21
とはいえPS4ばっか使ってるので稼働はほぼしてないけども
2017/03/18 00:50
2017/03/18 02:13
PCで最新のゲームをフルでやろうとすると数十万の出費と考えるとPS3は凄いと思うよ。
2017/03/18 05:07
2017/03/18 06:14
(人´ω`)
2017/03/18 06:31
2017/03/18 12:28
5はずっと無い!ていってたけどもう絶対信じねー!
2017/03/18 13:05
PS4もPROという形でとっくに変わってんだし
2017/03/18 17:24
なんかメーカーの都合で買い直しさせられる映画のソフトと同じ。
2017/03/18 18:46
PS3の方が良かった
2017/03/17 15:02
2017/03/17 16:41
ゲームしなくてもプレーヤー機として当分使い続けるだろう。
2017/03/17 19:40
2017/03/17 19:44
2017/03/17 20:32
これからどうしよう
2017/03/18 11:46
そんなに大きな不満もないし。
2017/03/17 14:55
2017/03/17 17:41
2017/03/17 15:01
2017/03/18 14:13
何回今って言うの?
2017/03/17 14:30
PS4の方も頑張ってください!!
2017/03/17 18:49
正直な感想としてはまだまだいけると思うし、今も現役。
PS4にシフトしたい事情も仕方ないけどね。
PS4にもいえることだが、下位互換性があればもっと売れていたと思うのは私だけか?
2017/03/17 21:08
2017/03/17 21:40
2017/03/18 08:57
今はあんまり使ってないけど、まだテレビに繋いでるな。
トロステとか懐かしいな。
2017/03/17 15:06
2017/03/17 19:43
2017/03/17 14:26
良いマシンだよ。
2017/03/17 18:41
YLODだっけ?
2017/03/18 10:15
少し使うと、どっかのモーターがなかなかの音で唸りだすけどな。
頑丈が一番。
重たいけど。
2017/03/17 22:58
2017/03/17 14:13
2017/03/17 16:31
自分は逆です…
初期型PS3はPS1と2が出来ましたので、
PS4はその代わりPS4でしか出来ないソフトが多く出てます
今のところ…
初期PS3&PS4があれば全て出来てしまう
2017/03/18 09:55
けど、その実感が無いくらいに現役感が強い。
2017/03/17 18:45
2017/03/17 14:08
2017/03/17 17:34
2017/03/17 20:49
良いハードだった。