全盲の長男が任天堂に手紙を送ったら、返事がきた。
そんな投稿がTwitter上で話題になっています。
投稿者は父親のけんたろーさん(@kentarock1020)。
BuzzFeed Newsの取材に話します。
長男の酒井響希くんは、1歳半のとき眼球に異変を感じ、検査をしたところ、両眼性網膜芽細胞腫という小児がんが発覚しました。
科学療法やセカンドオピニオンなどできることは尽くしましたが、両眼の温存治療を長引かせた結果、がん細胞が両眼から転移している可能性があることがわかり、「命を取るか両目を取るかどちらか選んでください」と主治医から迫られます。
家族で話し合い、命を最優先して両眼の摘出手術を受け、2歳になってすぐに全盲になりました。
「両眼摘出手術を受けた約8年前はつらくて涙する日々でしたが、響希の前向きに生きようとする生命力が私たち一家に光を届けてくれました。4歳でドラムを始めてからは父である僕の方が教えられることばかりです」
「障害=不幸・大変みたいに思われがちですが、障害があっても不幸ではなく、障害に負ける心が不幸なんだと響希が教えてくれてます。全盲という宿命を使命に変えて、世界に勇気と希望を届けられるドラマーになると大きな目標を持って毎日頑張ってくれています」
ドラムを始めたきっかけをこう話します。
「全盲となった当時、おもちゃで遊ぶことすらできずにいました。なので自宅の壁や床などを叩いて音を楽しむしかなかったんです」
「そして、近所に住む友人宅にドラムがあることを思い出し、3歳のときに試しに叩かせてもらったところ、響希が迫力のある音に凄く感激し、ドラムを叩きたいと訴えてくるようになりました」
4歳になってから月3回のレッスンを始めたそうです。
そんな響希くんが唯一遊べるゲームが任天堂の「リズム天国」でした。シリーズをパーフェクトし、任天堂に感謝の手紙を送りました。
任天堂さんへ
はじめまして。僕は小学5年の酒井響希です。
僕は目が見えないけど僕も皆と同じようにゲームがしたいとずっと思っていました。でも僕ができるゲームはほとんどありませんでした。
その中で、僕が唯一できたゲームがリズム天国です。そのゲームだけは皆と一緒に楽しくできるし、このゲームは誰にも負けませんでした。
ゲームボーイアドバンス版もDS版もwii版も3DS版もすべてパーフェクトをとる事ができました。
なのでこれからもリズム天国を絶対に絶対に出して欲しいです。もう少し難しくても大丈夫です!!
僕以外にもゲームがしたくてもできない視覚障害の子がきっといると思います。
だから体にハンデがあっても皆と一緒に楽しめるゲームを是非開発して欲しいです。これからも任天堂さんを応援します。
酒井響希より。
すると、任天堂から返事が…
酒井響希様
この度は、任天堂あてに温かいお手紙を送っていただき、ありがとうございます。
「リズム天国」「リズム天国ゴールド」「みんなのリズム天国」「リズム天国 ザ・ベスト+」の全てでパーフェクトを取ることができたと、響希君がこのシリーズを楽しんでくれたことが伝わり、とても嬉しく思います。
響希君から頂いたお手紙の内容は任天堂の開発部門へ報告いたします。これからも、みなさまに喜んでいただけるゲームを作っていきたいと思いますので、応えんよろしくおねがいいたします。
これに対し、Twitter上では「ドラムをやっているとやっぱりリズム感がいいのかな? すごい!!」や「さすが任天堂」など賞賛の声が寄せられました。
けんたろーさんは話します。
「響希本人は、とてもびっくりして喜んでいました。また、発売予定のなかったリズム天国の新作が、もしかしたら発売されるかもしれないと思えるようになり、楽しみができたと言っています」
「私たち親としては、まさかたった1人の子どもが書いた手紙に対して、迅速な対応で心のこもった返事が返ってくるとは思ってもいなかったので正直びっくりしました。新作が発売される、されないに関わらず響希にとってそれが大きな希望に変わったことがとてもうれしかったです」
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00010000-bfj-sci&p=1
2017/05/20 12:14
2017/05/20 12:37
2017/05/20 12:39
2017/05/20 12:40
2017/05/20 12:40
2017/05/20 12:40
神対応ではない
いい話だけどね
どの会社でも手紙を出したら返事はけっこう来るよ
普通のおっさんからの手紙でも
2017/05/20 12:44
返事がこない企業のほうが珍しいだろ
2017/05/20 12:44
2017/05/20 12:46
2017/05/20 12:48
2017/05/20 12:51
2017/05/20 12:54
2017/05/20 12:54
それか試作品を試して貰うとか!
任天堂さん子供たちの為に頑張って下さい!
2017/05/20 12:56
2017/05/20 12:57
響希君も任天堂も頑張れ。
この子の名前もこの話にぴったりだわ。
2017/05/20 12:58
尊敬するわ。
2017/05/20 12:58
2017/05/20 12:59
2017/05/20 12:59
また響希くんって名前がステキ!!
2017/05/20 13:03
障害があっても不幸ではなく、
障害に負ける心が不幸なんだと響希が教えてくれてます。
2017/05/20 13:03
このような手紙の返信をしない企業の方が変。
てか、返信の内容もイマイチ。
手書きでもないし、点字でもない。
ごくふつ~うの事。
2017/05/20 13:03
点字で返信が来たら「神対応」だったけど
2017/05/20 13:05
それよりも任天堂はトモダチコレクションなどで同性愛者への配慮をおろそかにし放置し訴えられた経験があります
この話も対外的に公開が必要でしたでしょうか?
私はこの話を任天堂サイドが広告に利用していると感じました
2017/05/20 13:06
2017/05/20 13:14
でも、任天堂のゲームでどれだけ多くの子供が近眼になったことでしょう。
もちろん親の管理責任ではありますが・・・。
2017/05/20 13:16
こういうのを見ると自分もこれからもっと社会に貢献できるよう仕事を頑張ろうと思える
2017/05/20 13:17
BuzzFeedJapanが美談を作って利用したと捉えてしまいます。
文字で盛るな。
2017/05/20 13:17
2017/05/20 13:21
記事書くやつらは四六時中Twitter見張ってて記事になるようなネタを探してんの。
見つかったらTwitterで直接コンタクト取って話聞いて記事になるの。
今回も親がTwitterに上げたやつが反応多かったから目に止まってアポとって記事になってんだよ。
三流企業のやらせ記事と同じにすんなよ。
2017/05/20 12:15
2017/05/20 12:19
すべての子供達に返事を返しているなら神~かもしれないが。
2017/05/20 12:20
それでもたぶんクリアするだろうな。
2017/05/20 12:45
良い話です!
2017/05/20 13:19
2017/05/20 13:20
もしかして、この子ならそれこそやりがい感じて、喜んで、クリアしそうな気もする・・・
2017/05/20 12:21
まあ八百万の神っていうぐらいだから、それもいいけどね。
2017/05/20 12:22
2017/05/20 12:38
すごくいい対応なのは分かるけど、何でも「神」と言いすぎて大げさと言うか…
以前からも任天堂は返信することあったし、神と言うほどなら点字での返信やこの件で新作決定とか大事に期待してしまう…
2017/05/20 12:42
今回の記事の内容自体を否定するつもりは毛頭無いが。
2017/05/20 12:43
親御さんがすぐにSNSに書いてしまうのも?ですし
それを神対応と持ち上げるメディアも?です
そっと秘めておいて欲しいものだが、、、
2017/05/20 12:54
2017/05/20 13:10
神対応、賞賛を安易に使いすぎ。
2017/05/20 12:22
2017/05/20 12:39
2017/05/20 12:41
2017/05/20 12:41
他所の奴はヲタしか幸せにならないけど任天堂は違う
2017/05/20 12:46
2017/05/20 12:47
日常生活で、リズム感覚は多くの分野で必ず役に立つでしょう。
2017/05/20 12:48
2017/05/20 13:17
人間の手だって、誰かと握りあうことも出来れば相手を殴る拳にもなる。
2017/05/20 13:20
善人が持てばもっと良い使い方をしてくれるんだよね
2017/05/20 12:22
リズム天国面白いで?
2017/05/20 12:22
2017/05/20 12:23
2017/05/20 12:25
それにしても”響希”っていう名前がすごくいいと思った。
2017/05/20 12:44
まさに彼と家族にとって字の通りですよね
2017/05/20 12:55
同じく子を持つ親として、自分の子供が全盲にならざる得ない状況になるなんて辛すぎる。
2017/05/20 12:55
2017/05/20 12:59
この子のためにも。
買ってやってみよう。
売上が少しでも上がれば、続編が出るかもしれない。
この話に感動させてもらった俺に今日できる、唯一の事のような気がするから。
2017/05/20 13:05
すごい
2017/05/20 12:27
神対応というよりこういった特殊な事例に対して自然に対応できる社会になれば素晴らしいと思う。
そういった光景が真のノーマライゼーションではないのかと、、
2017/05/20 12:28
今の課金(しかも発売後に発表とか)に味をしめた任天堂は、舵取りが違う方に向いているとしか思えない。
2017/05/20 12:31
2017/05/20 12:30
2017/05/20 12:31
2017/05/20 12:31
自然に涙出ちゃったよ
2017/05/20 12:31
2017/05/20 12:31
2017/05/20 12:39
2017/05/20 12:47
だからこそ、他社のゲームに押されて売れ行きに多少の波があっても任天堂のゲームは売れ続けているのだろう
2017/05/20 12:50
2017/05/20 13:00
ぜひ、続編を!!
2017/05/20 13:09
でもできれば日本のカメラメーカーが人口眼球と人間用のセンサーを目の不自由な方が希望を持てるように、ぜひ何とか実現してほしい。
2017/05/20 13:15
リズム感ある
2017/05/20 13:17
ずいぶん前に。
2017/05/20 12:31
2017/05/20 12:31
提案する側も遊ぶ側も本当に愉しむことの本質を忘れてはいけない。
2017/05/20 12:45
2017/05/20 12:32
2017/05/20 12:32
2017/05/20 12:32
2017/05/20 12:32
2017/05/20 13:08
家族も任天堂もみんなみんなすごい。
2017/05/20 12:33
そんな中で、小さな訴えをないがしろにせず、そっと希望の手を差し伸べてくれる企業だから、これだけ大きくなったんだろうなぁ。
2017/05/20 12:33
ぜひ新作を!