3月9日放送のラジオ番組「編集長 稲垣吾郎」(文化放送)で、パーソナリティーの稲垣吾郎(43)が発生から6年が経過した東日本大震災の話題について触れた。
この日、宮城県・山元町の「つばめの杜」街づくり協議会の齋藤敏次会長に電話でインタビューした稲垣。
つばめの杜とは、震災前、内陸側にできた新山下駅の周辺市街地の名前で、公募によりこう名付けられた。
町のシンボルとして親しまれてきたつばめが巣に戻ってくる習性などが込められており、子育て世代が住みやすい新しい街づくりが着々と進められているという。
2016年12月、JR常磐線の仙台駅と福島県南相馬市をつなぐ浜吉田駅~相馬駅間の運転が再開し、沿線住民となる同町の通勤通学の足も復旧した。
相馬市といえば、15年に中居正広(44)がプライベートでKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔(29)らを連れて旅行に行った場所のひとつ。
1995年の阪神大震災後の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)で「がんばりましょう」を歌ってからのSMAPのメンバーが、バラエティーのコントやトークで笑わせ、ライブパフォーマンスでしっかりキメながらも、同時にアイドルの社会的役割に自覚的になっていったのは周知のところだ。
しかし、東日本大震災から5年が経過した16年、毎週新規収録で復興支援を訴えてきた唯一の番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)が終了。
さらに12年以降、司会の中居が「復興に区切りというものはないから、できるなら来年も続けたい」と、毎年3月に“震災から○年”と銘打って続いけてきたNHKの「“明日へ”コンサート」も、16年「また来年、東北で!」という挨拶で終わった。
17年は「昨年の5回でひと区切りとして」というNHKの見解のもと、開催は見送られた(16年のこの番組は、スマスマ最終回を除いて16年のSMAPが唯一自分たちSMAPの曲を歌えた番組でもあった)。
しかし5人の思いを受け継いだ人々は今も「SMAP×SMAP」の放送時間だった毎週月曜午後10時になると「#スマスマ」「#震災復興」「#義援金にご協力お願いします」「#SMAP」「#復興に向けて手を繋ごう」などの彼らにちなんだハッシュタグで復興支援をSNSで呼びかけている。
そればかりか、被災地の今の様子や特産品を写真付きでツイートして情報を共有するなど、インタラクティブな要素を帯びてきている。
16年末に話題になったファンによるクラウドファンディングの新聞8面広告も、「今後も震災復興支援を続けていく」というSMAPの呼びかけに応じたファンの宣言であった。
また社会的活動という面では、SMAPがサポーターを務めていたパラリンピックで、12日に開催された「パラ駅伝 in TOKYO 2017」に多くのSMAPファンがボランティアスタッフとして参加するなど、社会全体や未来を見据えた活動が行われている。
これらについて稲垣はラジオで「ありがたいことですよね。そういう思いっていうのは僕も何も…変わってはいないんですけど、でも当時できることと、今僕ができることっていうのはまたちょっと内容というか…気持ちは一緒でもやれることっていうのは違ってきちゃうこともあると思うんですけれども」と述べ、やんわりと17年以降の立場の違いに言及した。
そして「ただまぁそうやって本当に、ファンの方々が1人でやるより2人、2人よりも3人と、ほんと大勢の人々が力になるっていうのはやっぱり大きいですし、1日でも、もっともっと早く、皆さんが笑顔でいられるような、そんな復興支援の呼びかけというものを一丸となってしていけたらいいなと思います」とコメント。
震災直後に発売されたSMAP唯一の配信限定シングル「not alone ~幸せになろうよ~」をオンエアした。
電話で「一日も早い復興というものを“僕ら”も願っておりますので。頑張っていきましょう」と語り掛けていた通り、ここには中居だけでなく、木村拓哉(44)、草なぎ剛(42)、香取慎吾(40)も含まれているのだろう。
サラッと複数形にするさり気なさに、彼らの復興に向けた思いの強さが表れている。
参照元:ヤフーニュース
URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000006-ykf-ent
2017/03/14 17:01
ジャニーズ事務所はSMAPが要らないんでしょ?
SMAPにSMAPを返して下さい。
2017/03/14 17:57
2017/03/14 18:03
ジャニオタが内輪でどんなに盛り上がって引き留めようとしても、それを振り切ってSMAPの解散を望んだのは、SMAP自身。
元から仮面夫婦みたいな仲だったんだし、本望だろw
2017/03/14 18:06
後輩たちの表情も何だか冴えないし・・・
あのお偉方コンビは、とんでもない代償を払ってしまったようだな。
2017/03/14 18:06
2017/03/14 18:10
元メンバーはむしろファンがいつまでも悲しむ姿望んでない思うよ
むしろその姿が元メンバーを苦しめてることを自覚したほうがいい
2017/03/14 18:27
それだけ東北思いなら、全財産寄付して下さい
2017/03/14 18:28
どういう事?
2017/03/14 18:44
2017/03/14 18:46
彼らにも人生はある。
2017/03/14 18:56
2017/03/14 19:00
ほっといても何十億って生み出してくれるのに、もう嵐いるからどうでもいいです的なノリが不思議。
両方を気持ちよく活動させて2倍儲けようとか思わないのかね?
2017/03/14 19:02
2017/03/14 19:07
それが五人の歩んだ道なんだよ
我々には解散の真相なんて分からないんだから
2017/03/14 19:07
SMAPをファンに中居君、木村君、ゴロウちゃん、草剪くん、香取に返してほしいです!
2017/03/14 19:07
彼らに使うとジュリーちゃんの大好きな嵐に使えるお金が減っちゃうからね。
SMAPも嵐も事務所にとっては商品なんだよね。
だから、自分たちの好きなように彼らを動かすんだよ。
彼らの人格なんて事務所にはどうだっていいんだよ。
でも、ちゃんと支援をしているもとSMAPのメンバーは素晴らしいね。
ちゃんと自己主張ができる人たちってことだね。
嵐とは違って
2017/03/14 19:10
誰にも邪魔されずに彼ららしく活躍して欲しいよね。
おっさんとか関係ない。
2017/03/14 19:17
それぞれの人生だから解散したからもういいじゃない。
個人個人で頑張ってくれれば
って、なんかニュースの話題からかなりそれていってる?
2017/03/14 19:27
ジャニーズはSMAPが要らないんだ!
SMAPにSMAPを返せ!
↑ごめん、キモ!って思った。
でちょっと笑った。
2017/03/14 21:01
2017/03/14 17:01
2017/03/14 17:02
ラジオを聴いていたらそれが感じられます。
SMAPの皆さんのあたたかい気持ち、私も震災を風化させることなく募金を続けたいと思います!!
2017/03/14 17:06
震災の現場にも赴き、歌で励ましたり、炊き出し参加したり…。
その思いが今も変わらずにあることが本気の支援だと思う。
素晴らしい。
2017/03/14 18:12
2017/03/14 18:21
2017/03/14 18:31
イジメだよ、こんなの。
2017/03/14 18:57
しないからって文句言うような事ではない。
SMAPに限らず、好感度だろうが役に立つならよほどの事じゃなきゃかまやしない。
とりあえず、何が真実かわからないし
バカなりに調べた結果「三陸の幸うめぇ~!!!ホヤくいてぇ~!!」です。
2017/03/14 19:26
2017/03/14 19:42
「金あるから助けてやるよ(笑)」
「お前らなんてどうでもいいが、広告になるなら助けてやるよ(笑)」
これも、結局は善しちゃってるから偽善ではないと俺は思う。
貢献してる時点で、偽善ではないと。
救われる側のプライドみたいなものはあるだろうがね。
2017/03/14 19:47
さすがSMAPさんです。
口パクお遊戯AKB・乃木坂集団は復興支援の前に自分たちの態度を改めて欲しいです。
音楽を握手券や投票券のおまけにして、これまで一生懸命努力してきたアーティストさんの偉大な記録を汚し続けてきました。
どれだけのアーティストさんたちのファンが怒り悲しんできたでしょう。
2017/03/14 19:53
口パクも態度もこれに関係ないのでは?
叩く場面を間違えていると思うよ。
2017/03/14 21:46
その頃はハロプロやジャニーズが崩壊させたって言われてたし。
AKBを責めた所で売れなくなったのは自分達の活動の責任。
AKBみたいに震災以降のすべての作品の収益を復興に充てるとか、ジャニーズもやればいい。
参考になる部分はお互いにある。
SMAPはCDが売れないから人徳使って支援すれば良いし、AKBは若いし人徳もコネも無いから、人数と労働を増やし握手やらで売り上げ稼いでそこから捻出させている。
どっちも六年経っても続いているんだからいいじゃん。
そのいっぱしなミュージシャン達は今何してんですか?
暇なんだから、AKBみたいに被災地いって毎月歌ってくれば?
本来は本物のミュージシャン・一流の芸能人がやるべき事でしょ。
ニセモノのAKBにできて、なんで本物にできない?
やらない?
2017/03/14 17:07
一生ついて行きます。
2017/03/14 17:07
SMAP最高!!!
2017/03/14 17:13
これからも応援します。
2017/03/14 19:12
2017/03/14 17:16
相変わらず応援してます
2017/03/14 18:11
2017/03/14 18:16
国民一人一人に覚えてるか忘れたか、聞きに回ったの?
2017/03/14 18:25
2017/03/14 18:46
私たちも見習わないといけないですね。
2017/03/14 18:12
2017/03/14 18:18
あなたは?
2017/03/14 18:26
2017/03/14 17:23
SMAPを見てると元気でるんだよね…
2017/03/14 18:22
2017/03/14 19:36
2017/03/14 17:24
早くメンバーがSMAPに戻れますように。
2017/03/14 17:24
SMAPは本当の意味でいろんな人を幸せにしてくれる、見返りなんてまったく考えていない。
そんなグループでした。
そんな存在を潰すなんて、返してください。
2017/03/14 17:59
どのグループもそうだと思いますけど??
いくら、SMAPが好きだからって、SMAPだけ特別扱いしないでくれたまえ。
スマップ以外のグループは、どうでもいいと?
そういう風に解釈できますけど??
2017/03/14 18:21
2017/03/14 19:04
今年45歳だぞ。
2017/03/14 19:24
2017/03/14 17:24
SMAPのファンのみなさんありがとう!
安倍首相もNHKもひとつの区切りがついたと言っているが現地を見たんかい!
まだまだだよ!
2017/03/14 17:28
2017/03/14 19:04
元に戻ることを考えていると実現出来ないことばかり、でも前に進むことを考えれば実現出来ることは沢山ある
SMAPファンも今までのSMAPを楽しんで、これからはグループの枠を越えて個々の活動の枠が広がるとプラスに考えて前に進んだらどうかな
2017/03/14 19:06
その気持ち。
SMAP再結成とかのイベントとかあったらいいですね!
被災地はだいぶ復興が進み南三陸鉄道の開通、商店街などが増えました。
課題は多いですが皆で1つになって被災地復興に向けて頑張りましょう!
出来る事からやって行こう。
2017/03/14 19:38
何故、個々の活動を応援できないだろうか。
2017/03/14 17:28
大震災の復興もまだ「区切り」をつける段階ではない。
2017/03/14 17:32
2017/03/14 17:32
そんな中での呼び掛け、本当に素晴らしいと思いました。
SMAPがどうしてこんなに偉大なのかこういう言動にあると思います。
5人で一緒にテレビに写るところ、また見たいです☆☆☆☆☆
2017/03/14 17:37
2017/03/14 17:38
2017/03/14 17:41
30分放送の殆どを被災地、被災者に寄り添い特集を組んで放送してくれた文化放送「編集長稲垣吾郎」に感謝です。
曲も「not alone」と「どうか届きますように」の2曲を流してくれて本当に感動しました。
忘れないで続ける大切さを改めて教えられた様な気がします。
吾郎さんの優しさ、コメント忘れません!!
2017/03/14 19:43
2017/03/14 17:45
俺もそんな人間になりたい。
2017/03/14 17:47
でも、支援活動には5人とも決して手を抜いていなかったし、活動の時は5人とも日頃の関係性を排除して一致団結してくれていた。
これからも各人それぞれがそれぞれのやり方で続けてくれると信じている。
2017/03/14 17:49
メンバーだけじゃなくてファンも素晴らしいわ。
2017/03/14 17:49
SMAPと名乗れなくてもゴロウさんの中身は何も変わらない。
私たちファンも何も変わってません!
これからもネ
2017/03/14 19:40
吾郎さんは、いつも他人事にはしないですよね。
2017/03/14 17:51
2017/03/14 17:55
コメント
吾郎さんのラジオ聞きました。復興にはまだまだ時間がかかる事。
その中で明るい出来事も増えていること。
きちんと伝えてくれました。
又吾郎さんらしく きちんと自分の気持ちや立場を話してくれて感動しました。
本当は復興に関してSMAPとして 沢山貢献したかっただろうと思うと切ない。