元プロ野球選手の新庄剛志氏が2月20日、テレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(月曜、午後7時)に出演。
自らの失敗談をもとに教壇に立ち、阪神をFA退団後に渡った大リーグ3年間と日本球界(日本ハム)復帰後の収入総額から税金を抜いた22億円を失っていた事実を明かした。
同氏はまた、CM出演料などが膨大だった当時を振り返り、「野球はマジ、バイトだった」などと振り返った。
番組では新庄氏の高校野球時代からの華やかで独特な半生を追いながら、同氏が金銭面の管理を「僕のことを息子と思っていた」というほど信頼していた、知人の会社経営者A氏に全面委託していたことを明かした。
そして、2006年シーズン後に17年間の現役生活を終え、「明日から何をして遊ぼう」と現在も居住するバリ島への移住を決意した際、「税金が半分として22億円は残っているだろう」とA氏に残高を聞いたところ「2200万円しかない」と告げられ、その原因がA氏の会社経営への資金流用だったことが判明。
裁判に持ち込み、8000万円が戻ったが、06年にA氏が破産手続きを完了したことで裁判自体が終了したことを明らかにし、「他人に任せた僕が一番悪い」などと番組内の生徒へ教訓を示した。
新庄氏はまた、引退時期と重なった元妻でタレントの大河内志保さんとの離婚についても、バリ島から「自由になりたい。今日からバリに住むんで離婚しよう」などとメール連絡で済ませていたことをあらためて回想していた。
参照元:ヤフーニュース
URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000102-dal-base
2017/02/20 22:42
そのグローブが壊れたから引退した
こういう良い話をしないのもまた、彼らしい
2017/02/20 22:52
2017/02/20 23:15
そしてあの一流の守備、イチローや新庄は本物の鉄砲肩。
球の軌道が違う。
正直今の日本プロ野球の強肩と言われる外野手の返球見ても、凄いと思わない。
2017/02/20 23:48
明日もカーツ
このセリフ後必ず怒涛の連敗もな
2017/02/20 23:55
他の選手はまったくサービス無しだったけど、新庄だけは球場内から手降ってくれたり、本当この人はスターだなと思ったの覚えてます。
2017/02/21 00:07
2017/02/21 00:20
2017/02/21 00:20
掴めりゃいいんでしょ。
とか言いそうなのがまた笑
2017/02/21 00:26
2017/02/21 00:40
自由奔放な人生こそ実に新庄らしい。
2017/02/21 01:11
2017/02/21 01:13
死ぬ気で稼いだ22億を信頼していた人に溶かされた。
それでも前向きに明るく生きる姿に感服。
2017/02/21 01:13
新庄はメジャーでもそれなりに活躍して日本ハムではパフォーマーでもプロ野球界を盛り上げていましたね。
ニュースでよく取り上げられてあの頃のプロ野球は特に楽しかった。
2017/02/21 01:23
鈴木誠也とか糸井とかはちゃんと凄いぞ
過去を美化するだけならまだしも、現在を卑下する奴は嫌いだ
2017/02/21 02:55
資金流用額で済む金額かw
2017/02/21 03:50
2017/02/21 04:42
2017/02/21 04:52
2017/02/21 06:02
「また稼げば良い」と言ったけど、スケールがでか過ぎる。
普通は言えないよな。
2017/02/21 06:03
2017/02/21 06:25
2017/02/21 06:35
2017/02/21 07:15
2017/02/21 07:51
新庄はイチローと同レベルの日本球界最高の外野手やったって、古田も番組で言ってたな
守備範囲の広さ、打球判断、そして強肩…
とにかく華のある存在やった
2017/02/21 07:53
2017/02/21 08:07
職人さんが魂込めて作ったものだったり苦い思い出いい思い出色々詰まってるもんなわけよ。
それが壊れたから引退ってそのグローブにたくさんの思い入れがあったってことでしょ
作り話なら興ざめだけど、俺は一野球人としてかっこいいと思うしいい話だと思う
2017/02/21 08:14
2017/02/21 08:38
なぜ刑事告発しない?
2017/02/21 08:39
投資に回すにしても半分くらいだよね
それをしないのが新庄
2017/02/21 08:43
2017/02/21 08:51
まあ、訴えても返ってこないから諦めたんじゃないかな。
2017/02/21 08:58
下手すりゃ知らん借金まで回ってる来るような場面でしょ。
2017/02/21 09:06
2017/02/21 09:08
野球道具に1円もかけたくないとか言うてる奴にはわからん話やろな。
2017/02/21 09:14
2017/02/21 09:24
>野球道具に1円も使いたくなかっただけじゃねーの?w
ただこれを美談って思うのは微妙だけどね。
2017/02/21 09:28
使ってれば馴染んでくるしね。
新しくすればいいと言うものでもない。
2017/02/21 09:46
2017/02/21 09:58
刑事事件にした方がいいのでは?
2017/02/21 10:41
普通のかけたほうがいいよ。
2017/02/21 12:00
2017/02/21 12:20
2017/02/21 12:47
2017/02/21 16:07
兄弟でもね。
私の教訓でもあります。
2017/02/21 16:39
(タイガースのロゴと背番号63を刺繍)
以後、17年間使い続ける。
引退理由の「グローブが使えなくなった」は、
イコール新庄自身の体がグローブ同様ボロボロになったから。
2017/02/21 17:10
出来るならとっくにやっとるわ。
記事しか見てない奴はせめて調べろよ。
2017/02/21 17:55
2017/02/21 18:04
2017/02/21 18:43
本当ならひくわ
2017/02/21 19:17
2017/02/21 19:45
↑
分からんなら一々言わなくてもよろしい。
そもそも分からんなら話題に入ってくるなよ。
2017/02/21 19:56
まわりを明るくする何かを持ってるスターだね
そして、ここで必死で新庄批判してる奴等の滑稽さ。
惨めだよんよん。
2017/02/21 20:08
金銭感覚が麻痺しているというか全く無い。
2017/02/21 20:11
2017/02/21 20:17
野球に限らず、こういうプロスポーツ選手に集る詐欺師から守るために、協会は教育しておかないと引退後に路頭に迷わせることになる
2017/02/21 20:36
2017/02/21 21:00
ちゃんとした躾を受けてきた片鱗もあるんだけど、恥ずかしいのか、終始チャラくしくじりを語るってのも新庄らしい
2017/02/20 22:50
あと阪神にいたから巨人に行かなかったのは、アンチとしては好感持てたよ。
2017/02/20 22:53
2017/02/20 22:54
今まで野球みなかった層にも野球を好きにさせたのは、凄い!
2017/02/20 23:29
ただ阪神はそうなるとオファーしなかったってことになるのかな?
番組内では巨人、ロッテ、ダイエーは明かしてたけど。
2017/02/20 23:42
2017/02/20 23:43
2017/02/21 00:06
しくじりは阪神入団から始まった。
2017/02/21 00:15
2017/02/21 00:21
2017/02/21 00:55
2017/02/21 02:00
自由奔放に生きているというか
俺なら過去の大きなミスを大っぴらにしゃべるなんてできない
そういうとこはすごいと思う
ただ元夫人との話はちょっと行動が軽すぎるんじゃ(笑)
2017/02/21 02:09
想像を絶する喪失感だろうな。
2017/02/21 03:55
ただその時の阪神の外野陣が鉄壁(金本、赤星、桧山)だったので、スター選手をレギュラーで使えない阪神が断ったとのことです。
2017/02/21 06:52
ほんとかなぁ。
守備力から言って桧山より全然上だから、新庄センターorライト、桧山はファーストコンバートが妥当だと思うけど‥
2017/02/21 07:51
2017/02/21 08:51
ビッグマウスもチャラさも許せてしまう。
2017/02/21 08:54
2017/02/21 09:20
2017/02/21 09:24
ファンサービスも凄かったし、周りの選手も相当影響されてましたね。
それが強さにも繋がったと思います。
ド派手なパフォーマンスも沢山ありましたが、試合中、投手交代などの時、新庄・稲葉・稀哲の3選手が、外野でグローブを頭に乗せて待っている姿が印象的です。
2017/02/21 09:29
2017/02/21 10:01
だからあまり阪神→巨人、巨人→阪神というFAなどあまりない。
勿論、自由契約になった場合などは移籍はあるが、、、
新庄が言ってた事は自然な言葉だった。
2017/02/21 10:24
ってか、パリーグはほぼ全球団「だっせー球団」だったのに変わったよなぁ。
2017/02/21 10:24
むしろ仲が悪いのは同じ新聞社の中日ですね。
愛知、岐阜、三重の3県で過半数のシェア(50~60%)を占める地方新聞である中日新聞
読売新聞は上記3県のシェアは5%前後
もちろん全国では1位ですが
2017/02/21 11:11
現役選手がススキノまわってチケット購入のアピール。
移転したばかりの側面もあるけど現役選手が営業とか・・・
ロッテやホークス、西武や楽天はどうだったのかな。
最初はチャラい選手と思ったがプレーでもしっかり魅せてくれたし。
新庄→ひちょり→陽ダイカンにつながる背番号1の系譜も作った。
その系譜も今の斎藤が潰すか輝かせるか・・。
2017/02/21 11:49
って感じでしたので観客の多くは新庄見に行くって感じでしたよ。
なので新庄の功績はでかすぎると思います。
2017/02/21 16:57
2017/02/21 19:15
【優勝できない&賭博問題&暗い巨人】+【弱い阪神】+【暗くて超弱い中日】なのにこの状態(3球団で野球ファンの3割以上をしめる)
それに比べてパリーグは【SB黄金期】+【日本一ハム大谷】など好調なはずなのにファンは二割前後・・・
弱い球団や人気選手がいない球団は強くなるとファンが増えるし、強い球団は弱くなると減ると考えたら・・・
少し前のサッカーサポと同じで、負けてるからこそムキになって「上!」と書き込む
劣等感の裏返しが出ているうちは超えていないという事w
好事魔多しで、調子に乗ってそんな事を書いていると今のサッカーみたいに反動を食らうぞ?
2017/02/21 19:27
>人気もパリーグ時代になったと思う
であってるじゃねーかw
何を長々と無駄な文章書いてんだw
2017/02/21 19:50
2017/02/20 22:47
2017/02/20 23:35
・・・で、こんな良いヤツをその流用したヤツは騙そうと付き合ってるんだよな?
毎日どういう感情で接していたんだろう?
俺にはこんな新庄を騙そうとなんて気持ち、沸かねーわ・・・
2017/02/20 23:44
2017/02/21 00:12
2017/02/21 00:16
弁護士や会計士ですら、あてにならない…あてにしてはいけない。
2017/02/21 00:17
2017/02/21 00:34
いろんな詐欺や不正がなくならないわけだ。
しかも、どうやら日本なんかだいぶんマシな様子。
ネガティブなことを書いてしまいましたが新庄元選手好きですね。
92年は惜しかった。
江越選手、ほど良く新庄のハッチャケを取り入れてひと皮もふた皮も剥けてほしい。
2017/02/21 01:05
2017/02/21 01:38
敬遠球のサヨナラもその時思い付いたんじゃなく、実は練習してたみたいだしね。
2017/02/21 04:01
自分も高校時代の同級生に、たった2万円貸しただけだが、毎週会うたびに返済を迫って、返ってきたのが9か月後。
しかも、そいつ、図々しいことに1か月後にまた金を貸してと言ってきた。
しかも今度は十数万。
さすがに2万返すのに9か月もかかった奴が、十数万返せるわけがないと、門前払いしたが、本当に疲れ果てたし、人間関係もこじれて、もう人には絶対お金を貸さないと心に決めた。
もう生涯で他人に金を貸すことはない。
貸す時は1000円以下だけで、返ってこないという前提で貸す。
どれだけ親しくても、どれだけ恩があっても、他人に金は貸してはダメ。
2017/02/21 06:53
嫉妬深かったり何にもない人は、騙したり盗むことばかり考えてる。
2017/02/21 06:55
まあ、新庄ならいつか44億円は稼げるだろう。
スケールが違いすぎる。
2017/02/21 07:40
他に目がいっていない人が多い
サッカーは全体を常に意識して瞬時にいろんな判断をして進めいくスポーツだからか
2017/02/21 09:02
2017/02/21 09:37
あんまり好きにはなれないけど
2017/02/21 09:40
2017/02/21 12:33
特に芸能人と野球選手は詐欺師みたいのによく狙われる
2017/02/21 13:39
大金を失ったのに何故か笑い話に持っていけるのは彼のキャラクターなんだろうね。
彼がファンから愛されていた理由を再認識しました。
平成の長嶋茂雄と言っても過言じゃない。
2017/02/21 17:51
↑
話はヘタだったぞ。(笑)
2017/02/20 23:07
2017/02/21 09:48
2017/02/21 12:27
そのころ巨人はセンターレイサム、ライトペタジーニとかだったもんな
翌年はセンターローズだし
2017/02/20 22:46
2017/02/20 23:31
2017/02/21 03:49
来てから変わった
2017/02/21 05:03
あの「これからはパ・リーグです」がなければ日ハムは目立っても、その他のパ5球団はここまで注目されなかったろう
エキサイティングリーグの見出しと共にいつものようにニュースで流れる新庄の姿は他球団ファンだがよく覚えてる
2017/02/21 07:50
今では考えられないが、あれより少し前のセとパって選手個人レベルだとJ1とJ2くらいの認知度の差があったのではないかとすら思う。
2017/02/21 09:01
つまり、新庄は日本ハムにとって「中興の祖」だと言える球団史上のカリスマ選手だと思う。
2017/02/21 09:28
騙されても切り替えが出来るところはほんと凄い
2017/02/21 09:36
新庄がいなければ稀哲もでなかっただろうし、何より野球をエンターテイメントにした感じだよね
2017/02/21 09:49
2017/02/21 11:00
2017/02/21 11:13
新庄
ダルビッシュ
稲葉
2017/02/21 11:28
間違いなく新庄のおかげ。
たぶん、さまざまな人をさしおいていきなり監督とかになっても彼だけは許される。
2017/02/21 11:53
2017/02/21 13:05
日ハムとはそういう球団。
自分が優勝できればいい。
金の入らないWBCなどガン無視。
2017/02/21 17:57
2017/02/21 18:50
2017/02/20 22:31
若手に満員の球場で試合をする経験をさせてあげたいと思った、という心意気には感動した
プロ野球に華を与えてくれ楽しませてくれたことに本当に感謝している
2017/02/21 00:18
派手な出で立ちやパフォーマンスだけでなく、打撃もすごく打つってわけじゃないけど、ここぞって時に見せてたよね
守備はもうあの強肩での外野からの返球で、バックホームを何度アウトにしたことか
好き嫌い分かれるかもしれないけど、本当に楽しませてくれたスターだった
2017/02/21 01:10
ホームスチールの話なくても面白かった。
2017/02/21 06:45
2017/02/21 12:16
2017/02/20 22:27
悲壮感も漂わない。
「そういう人」ってだけ。
2017/02/20 22:37
2017/02/20 22:51
2017/02/20 23:01
強いて言うと常識はずれなのに妙に愛されて、『ずるい!』とファンとしても思う。
2017/02/21 00:15
何かとぶっ飛んでて、他の選手が凡人に見えちゃう
2017/02/21 08:04
やっぱりなんだかんだ言っても、野球選手みたいな男はサッチーやノブコのような“悪妻”がカネをしっかり管理してやらないとダメなんだろうな。
2017/02/21 11:06
2017/02/21 12:18
2017/02/21 12:53
2017/02/20 22:48
2017/02/20 22:59
両氏共に性格的に銀河系。
2017/02/20 23:28
SFジャイアンツ時代にバリーボンズとセンターレフト間でキャッチボールしてたのは凄い光景でした。
その時代に友人がサインもらってましたが、気さくでフレンドリーな人だったらしいです。
2017/02/20 23:31
実際に見ても(特に外野スタンドから見た後ろ姿)お尻が小さくて手足が長くて、それなのにバネがあって・・・
見惚れてました
2017/02/21 00:09
2017/02/21 00:38
2017/02/21 00:56
道民って新庄をこう見てるの?
野球好きだし、日ハム、阪神ファンではないけど、新庄って適当に野球やってる守備が良くて少しだけ打てる外野手って印象だけど…
2017/02/21 00:57
2017/02/21 03:59
勝ち負けで言ったら絶対に負けているのだろうけど、比較対象に長嶋茂雄を出せるのは新庄くらいでしょ?
2017/02/21 04:34
2017/02/21 05:40
2017/02/21 05:44
2017/02/21 05:46
2017/02/21 07:48
2017/02/21 07:55
なのにあの性格ってのがまたよかった
2017/02/21 08:39
メンタルがスター
2017/02/21 09:00
こればかりは努力じゃどうにもならないんだけど、彼はそれを持ってる一人だと思う
2017/02/21 09:07
どちらも魅力のある選手でした
2017/02/21 09:24
比べる相手は
いい勝負しそう
2017/02/21 09:47
日本人全て、歴史人物含め最大という意味
2017/02/21 10:49
新庄見てこういう事なのかなと思った。
2017/02/21 11:16
長嶋さんは、言われるほど記録に残っていないわけではない。
2017/02/21 11:53
メッツで4番とか。
一時的にだとしても今後そんな日本人は出てこない気がする。
2017/02/21 11:57
日本人全て、歴史人物含め最大という意味
2017/02/21 12:23
2017/02/21 12:35
記録より記憶では?
2017/02/21 12:54
違ったら7番か8番やろ。
それかベンチ。
2017/02/21 13:11
俺はイチローも長嶋選手や新庄選手に負けないくらいのいい選手だと思うんだけどな
2017/02/21 14:09
当時のパリーグであそこまで人気を出せたのはかなり凄いよ。
新庄が最初からパリーグなら人気はそこまで出なかっただろう。
2017/02/21 14:32
本当のスターだった。
人気者とは違う種類です。
2017/02/21 15:04
魅力。
ワケのわからないところも含めてカリスマ。
2017/02/21 20:57
そこがスターたる所以。
古巣とはいえ阪神のユニフォームを堂々と着れないよ。
人を「ワッ」とさせる感覚が素晴らしい。
2017/02/20 22:36
ハムよりも巨人から先に話があったとは
いい話も多かった
2017/02/20 23:26
2017/02/21 08:45
日本でもメジャーでも大して変わらない成績なのはすごいけど。
2017/02/21 10:51
おまけにバリ生活で普段日本語もあまり話して無さそう。
2017/02/21 20:54
最近の話になっていくとどんどん饒舌になっていったなw
2017/02/20 22:42
敬遠のボールをサヨナラヒットした試合の時に甲子園いたのはいい思い出です。
2017/02/20 22:53
私も球場にいました。
巨人側でしたが…
2017/02/20 23:01
私は東北の田舎でテレビ見てました
2017/02/20 23:01
バッターボックスから出てました。
でもあれは観てて興奮しました^^
2017/02/20 23:22
2017/02/20 23:26
新庄のかかとの部分がほんの少しバッターボックスのラインに掛かっているのが映像を見れば分かるはず
2017/02/20 23:39
2017/02/20 23:45
2017/02/20 23:52
2017/02/20 23:57
2017/02/21 02:41
もちろん親の知り合いというだけで、赤の他人の人間に金銭管理任せたのは、本人が悪いですが…
純粋なだけにホントに気の毒に感じましたね…
2017/02/21 03:02
球場で新庄の話してるとき、みんな幸せそうな顔してるんだよね
2017/02/21 07:52
2017/02/21 09:14
>巨人側でしたが…
槇原にとって甲子園は…
2017/02/21 09:50
報道で言われてたけど、親族だし昔から預けてたわけだからそれを疑うのはなかなか難しいと思うよ
2017/02/21 10:23
もちろんライトスタンドです。
あんなに魅せるプレイヤーはなかなかでないよねヾ(^^)
2017/02/21 15:50
2017/02/21 18:14
完全に自己判断だと思ってた。
2017/02/20 23:28
バイト感覚で野球してたとしても、バイトも本気で取り組んでいたんだと思うよ
2017/02/21 08:40
人を引き付ける魅力、一人で客を呼べる、本当のスターだと思う。
2017/02/21 09:43
2017/02/21 11:29
2017/02/21 20:24
2017/02/20 22:55
すべてがスーパースターに相応しいプレーだった!
2017/02/21 11:18
2017/02/20 23:21
元気で頑張って欲しい。
たまにはテレビで姿を!
2017/02/20 23:56
でも好きなことしかやりたくないんだろうな
それもまた新庄らしい
2017/02/21 06:41
彼らしいですね。
2017/02/21 07:25
単純に新庄がいるだけで楽しいw
身体能力も半端ないのが、数多くの野球タレントとは違うのも注目。
2017/02/20 23:12
騙すより騙された方がいいと言うけど騙される方が嫌とか堂々と言っちゃうけど、結局前向きに切り替えるところいいなと思った。
2017/02/20 23:39
今の日ハム人気は、新庄のお陰と言っても過言ではない。
2017/02/21 09:17
2017/02/21 09:22
2017/02/20 22:29
違う人が言ってたら、なにを格好付けてってなってるかもしれないけど、新庄ならこの人ならって納得しちゃうもんな…(笑)
2017/02/20 22:41
2017/02/20 22:32
プロのコーチとかのお堅い仕事は絶対向いて無いと思う。
芸能界の世界にも逆に染まって欲しくないし、トコトンまで人生楽しんでほしいわ
2017/02/20 23:16
ホントいろんな意味でつかみどころがない人だよね。
2017/02/21 07:01
だけど「なぜか一度もオファーがない」って嘆いてたけどw
2017/02/21 07:55
2017/02/21 09:55
阪神との甲子園での交流戦の時かな。
いろいろ制約とか基本的に問題はあるとか思うけど、それすらも究極のファンサービスにしてしまう新庄だった。
2017/02/21 11:44
監督にめっちゃ怒られたってw
ごめんなさいって言いながらまたやってたらしいけどwww
2017/02/21 13:46
コメント
しかし日ハムって薄情やな。
監督にするとか口ばっかりでほったらかしやん。