大のサッカーファンとして知られるタレントの土田晃之が7月14日、フジテレビ系「バイキング」で、15日に行われるサッカー「浦和対ドルトムント」戦で解説者デビューを果たす歌手の小柳ルミ子について、サッカーの知識は「芸能界で1番じゃないですか」と語った。
番組では15日にフジテレビ系で放送予定の「浦和対ドルトムント」の副音声で小柳が解説を務めることを取り上げた。
小柳は年間のサッカー試合観戦数が2190試合にものぼるといい、前回のサッカーワールドカップも、全64試合を生放送で見たという。
その他にも小柳がサッカーを見る日の1日のスケジュールも明かされたが、早朝から深夜にかけてびっしりとテレビ中継のスケジュールが書かれていた。
これには出演陣もどよめき。
雨上がり決死隊の宮迫博之も「これ、どういうこと?」と、いつ仕事をして、いつ寝ているのか分からないほど過密なスケジュールに驚きの声。
土田は「日本のサッカー解説者でもこれだけ見ている人はいない」と語り「以前番組でサッカーを語っているのを見たんですけど、知識すごいです。芸能界で一番じゃないですか?」と感想を語っていた。
参照元:ヤフーニュース
URL: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000065-dal-ent
スポンサーリンク
名無しさん
単純割りで365日、休みなしで1日9時間
マジ~www
マジ~www
名無しさん
いつの間にそんな凄いことになってたんだww
どっかのジャニタレみたく解説者なら放送中は選手を呼び捨てにしないようにね
どっかのジャニタレみたく解説者なら放送中は選手を呼び捨てにしないようにね
名無しさん
いちいち○○選手ってのもだるいけどな
名無しさん
土田さんが言うなら信じよう。
名無しさん
2190試合って365で割ると6
つまり毎日休みなく6試合見なければならない
1試合90分として9時間
芸能人としての仕事はしてないということか?
つまり毎日休みなく6試合見なければならない
1試合90分として9時間
芸能人としての仕事はしてないということか?
名無しさん
2017/07/14 15:18
2017/07/14 15:18
多分同時視聴もカウントしてる
例えばプレミアリーグとブンデスはよく23時~1時くらいに試合が重なって、リーガとセリエAは朝方4時45分くらいによくやってるから、見たい試合が重なって二窓三窓するのは海外サッカーファンなら珍しい話じゃない。
例えばプレミアリーグとブンデスはよく23時~1時くらいに試合が重なって、リーガとセリエAは朝方4時45分くらいによくやってるから、見たい試合が重なって二窓三窓するのは海外サッカーファンなら珍しい話じゃない。
名無しさん
2017/07/14 15:22
2017/07/14 15:22
邪道だがテレビ複数台置きって手もある。
自分は2台並べてBS、CS駆使して野球を2試合見てる事が多い。
ただ、それで2、3試合見てるとかは言えないと思うが。
自分は2台並べてBS、CS駆使して野球を2試合見てる事が多い。
ただ、それで2、3試合見てるとかは言えないと思うが。
名無しさん
2017/07/14 16:19
2017/07/14 16:19
芸能界の現場で仕事をしなくともある程度の収入(印税とか)があるだろうし問題ないんじゃ?
あとは今までの貯蓄もあるだろうし
てか、需要が………。
あとは今までの貯蓄もあるだろうし
てか、需要が………。
名無しさん
2017/07/14 18:18
2017/07/14 18:18
てか複数置きで見てると言うより、複数の試合をバックラインの回しなどは見ないで、中盤からゴール近くを見てるだけだよね。
それって複数試合を同時受信のダイジェスト視聴だよね。
それって複数試合を同時受信のダイジェスト視聴だよね。
名無しさん
2017/07/14 18:27
2017/07/14 18:27
↑それではダメなの?
名無しさん
2017/07/14 18:38
2017/07/14 18:38
ルミ子ほどニワカはいないよ。
バルサが強くなってからだから。
バルサが強くなってからだから。
名無しさん
2017/07/14 18:54
2017/07/14 18:54
バルサってだいぶ前から強いでしょ。
数年好きでもにわかなの?
サッカーファンて小さいね
数年好きでもにわかなの?
サッカーファンて小さいね
名無しさん
2017/07/14 19:03
2017/07/14 19:03
それをニワカと言うんだよ。笑
名無しさん
2017/07/14 19:05
2017/07/14 19:05
にわかの定義って?
名無しさん
2017/07/14 20:02
2017/07/14 20:02
観戦歴の短さを理由に古参のファンが新規のファンをディスるのは、どうかなーと思う。
ルミ子さんはファン歴数年かもしれないけど、これからもずっとサッカーファンであり続ける(と思われる)わけだし、最初はみんな新規でファン歴をスタートさせてるんだから、別にいいじゃないか。
ルミ子さんはファン歴数年かもしれないけど、これからもずっとサッカーファンであり続ける(と思われる)わけだし、最初はみんな新規でファン歴をスタートさせてるんだから、別にいいじゃないか。
スポンサーリンク
名無しさん
2017/07/14 21:01
2017/07/14 21:01
にわかを馬鹿にするのは本当にアホだと思う。
だけど、ことルミ子に限っては見る人が見たらわかるわけのわからない発言をしているのにもかかわらず矢面に立ってサッカーファン歴が長いことを主張しているからすごく腹が立つ。
例えば…
ドウグラスコスタって言う選手がいる。
左利きでスピードが持ち味の左サイドハーフが主なポジションの。
だけど彼女は、TV企画でルミ子FCという自らのベストイレブンを考えるときに、その選手を右サイドバックにしていた。
これは数年サッカーを見ていたら絶対にしないようなこと。
他にも彼女は”自称”バルサファンだが、バルサの歴代ベストイレブンに伝説のCBプジョルを入れないとかいうわけのわからないことを繰り返している。
確かにサッカーは好きなのかもしれないが、こんな知識の人が解説をするのは、絶対におかしいと思う。
あと、ブログでマドリーをディスりすぎ。
UEFAの陰謀とかくだらなすぎる。
だけど、ことルミ子に限っては見る人が見たらわかるわけのわからない発言をしているのにもかかわらず矢面に立ってサッカーファン歴が長いことを主張しているからすごく腹が立つ。
例えば…
ドウグラスコスタって言う選手がいる。
左利きでスピードが持ち味の左サイドハーフが主なポジションの。
だけど彼女は、TV企画でルミ子FCという自らのベストイレブンを考えるときに、その選手を右サイドバックにしていた。
これは数年サッカーを見ていたら絶対にしないようなこと。
他にも彼女は”自称”バルサファンだが、バルサの歴代ベストイレブンに伝説のCBプジョルを入れないとかいうわけのわからないことを繰り返している。
確かにサッカーは好きなのかもしれないが、こんな知識の人が解説をするのは、絶対におかしいと思う。
あと、ブログでマドリーをディスりすぎ。
UEFAの陰謀とかくだらなすぎる。
名無しさん
2017/07/14 21:05
2017/07/14 21:05
サッカーは全然わかりませんが、伝説の選手を入れないからにわかなの?
野球でいうならファーストは王貞治を絶対入れないとにわかなの?
それぞれのベストイレブンがあるから、そこを基準にするのはおかしい。
野球でいうならファーストは王貞治を絶対入れないとにわかなの?
それぞれのベストイレブンがあるから、そこを基準にするのはおかしい。
名無しさん
2017/07/14 21:14
2017/07/14 21:14
↑おっしゃるとおりですね。
たしかにそれは個人の意見かもしれません。
少し感情的になってしまいました…
(まあそれでも普通は絶対に入れるような伝説の選手なんですけどね…)
では、わかりやすく野球で例えてさせてもらいます。
僕は最近のプロ野球選手しか知らないのでそれで語らせてもらいます。
もう一つの方、ドウグラスコスタという選手を右サイドバックに選ぶ、というのは、”ファイターズの中田選手を、キャッチャーに入れる”ということと同じくらい変なことなんです。
この奇妙さをお分かりいただけますか…??
たしかにそれは個人の意見かもしれません。
少し感情的になってしまいました…
(まあそれでも普通は絶対に入れるような伝説の選手なんですけどね…)
では、わかりやすく野球で例えてさせてもらいます。
僕は最近のプロ野球選手しか知らないのでそれで語らせてもらいます。
もう一つの方、ドウグラスコスタという選手を右サイドバックに選ぶ、というのは、”ファイターズの中田選手を、キャッチャーに入れる”ということと同じくらい変なことなんです。
この奇妙さをお分かりいただけますか…??
名無しさん
2017/07/14 21:54
2017/07/14 21:54
サッカーが好きというよりもバルサが好き、メッシが好きってだけサッカーファンがおよそ理解できないようなメッシ推し、クリロナ下げは見てて不快になる
名無しさん
2017/07/15 06:00
2017/07/15 06:00
ポジションでキャッチャーをもってくるのは少々ずるいですよ(笑)
サッカーでいうならキーパーでしょう(笑)
左利きの王貞治をサードに持ってくるようなものですかね??
サッカーでいうならキーパーでしょう(笑)
左利きの王貞治をサードに持ってくるようなものですかね??
名無しさん
2017/07/15 06:59
2017/07/15 06:59
まあそーですねw
左利きなのにショートに置くみたいなもんですw
普通考えられないんですよ…
まぁ、某野球漫画のメジャーでは茂野くんは左利きで普通にショートこなしてましたが…w
左利きなのにショートに置くみたいなもんですw
普通考えられないんですよ…
まぁ、某野球漫画のメジャーでは茂野くんは左利きで普通にショートこなしてましたが…w
名無しさん
2017/07/15 07:02
2017/07/15 07:02
テレビ2台置きは有り得る。
ワールドカップグループリーグの最終戦は、八百長防止の為に同時刻キックオフ。
生放送でテレビ観戦したんだから、同時に観なきゃできない。
もしかしたら、3台あるかもね。
ワールドカップグループリーグの最終戦は、八百長防止の為に同時刻キックオフ。
生放送でテレビ観戦したんだから、同時に観なきゃできない。
もしかしたら、3台あるかもね。
名無しさん
2017/07/15 07:34
2017/07/15 07:34
野球は左回りのスポーツなのでファースト以外の内野に左利きを置くことは不利なのでやりません。
サッカーわからないので質問です。
ロベカルを右サイドにしていたらやはり機能しないのですか?
サッカーわからないので質問です。
ロベカルを右サイドにしていたらやはり機能しないのですか?
名無しさん
2017/07/15 07:43
2017/07/15 07:43
サッカーでは、FWは左利きを右サイドに、右利きを左サイドにおいていたほうがシュートが打ちやすくなるので、上位クラブの間ではそのような戦法が最近では流行っていますが、デュフェンダーであるサイドバック(以後SB)は味方へのクロス及び自分のサイドの守備が役目のポジションです。
そこへ逆足の選手を持ってきてしまうとクロスは上げにくいわ、デュフェンスも利き足と反対側に突破されやすいわで、まさに”百害あって一理なし”状態なんです。
それに、一番の問題がそもそもこのドウグラスコスタという選手はSBというDFポジションの選手ではないのです。
デュフェンスは苦手な部類。
右SBなんてやらしたらチームが崩壊します。
それくらいおかしいことで、このフォーメーションを海外サッカーがわかってる方が見たら[え?!?!」となるのです…
ツイッターや掲示板ではこのことで叩かれまくっていますが、なかなか伝わらない…
そこへ逆足の選手を持ってきてしまうとクロスは上げにくいわ、デュフェンスも利き足と反対側に突破されやすいわで、まさに”百害あって一理なし”状態なんです。
それに、一番の問題がそもそもこのドウグラスコスタという選手はSBというDFポジションの選手ではないのです。
デュフェンスは苦手な部類。
右SBなんてやらしたらチームが崩壊します。
それくらいおかしいことで、このフォーメーションを海外サッカーがわかってる方が見たら[え?!?!」となるのです…
ツイッターや掲示板ではこのことで叩かれまくっていますが、なかなか伝わらない…
名無しさん
2017/07/15 08:19
2017/07/15 08:19
にわかと馬鹿にする輩の器の小ささには参るね。
良くあるのがデビューする前から知らないとにわかとか、創立前からしらないとにわか
とかね。
レアルマドリーでいうと1901年の当時くらいから知ってると、にわかと言われなさそうですね(笑)
1902年に創立だそうなので。
良くあるのがデビューする前から知らないとにわかとか、創立前からしらないとにわか
とかね。
レアルマドリーでいうと1901年の当時くらいから知ってると、にわかと言われなさそうですね(笑)
1902年に創立だそうなので。
名無しさん
2017/07/15 08:25
2017/07/15 08:25
バルサとか関わらなきゃいいんじゃね
名無しさん
2017/07/15 09:01
2017/07/15 09:01
自らのベストイレブン的な企画でついつい攻撃的な選手ばかり選んで「守備どーすんの?」てなるのはよくある話だし、それほど目くじらたてなくてもいいんじゃないかな。
名無しさん
2017/07/15 10:11
2017/07/15 10:11
サッカー好きなおばあちゃんなら守備間違いくらいは微笑ましいよ。
滅茶苦茶サッカー詳しい人が守備間違えたとしたらそりゃ違うだろってなるけど・・・。
滅茶苦茶サッカー詳しい人が守備間違えたとしたらそりゃ違うだろってなるけど・・・。
名無しさん
2017/07/15 10:39
2017/07/15 10:39
そんなに金と暇あるんかな?
名無しさん
2017/07/15 11:12
2017/07/15 11:12
にわかがたくさんいるから、スタジアムにも人が来る。
ありがたいことですね。
サッカーに対する思いは自由!
ありがたいことですね。
サッカーに対する思いは自由!
名無しさん
おっしゃるとおり、みんな初めは、にわか者から始まり経験積んでいくんですよね。
名無しさん
コアなファンしかスタジアムに入れないとなったら、人気と注目度は確実に下がりますよ
名無しさん
小柳さんってサッカー経験あるの?
年間何千試合見てる素人より、観戦はあんましないけど何百試合もプロとしてプレーした人の方がサッカーを知ってると思うんだけど。
年間何千試合見てる素人より、観戦はあんましないけど何百試合もプロとしてプレーした人の方がサッカーを知ってると思うんだけど。
名無しさん
詳しいみたいだけど、なんか似合わないね
名無しさん
確かに、サッカーの話してるのをラジオで聞いた事あったけど、サッカーに対する愛が半端なかった。
解説是非聞いてみたい!
解説是非聞いてみたい!
名無しさん
2017/07/15 08:41
2017/07/15 08:41
FOOT×BRAINを見ましたが、ちょっと異常でしたね。
あんなサッカーノート、解説者でもあそこまで精緻なメモは取らないのではないでしょうか。ここでニワカ呼ばわりしている人たちよりも、よほど真面目に観戦していると思いますよ。
あんなサッカーノート、解説者でもあそこまで精緻なメモは取らないのではないでしょうか。ここでニワカ呼ばわりしている人たちよりも、よほど真面目に観戦していると思いますよ。
名無しさん
イエニスタ土田よりも知識ある
名無しさん
芸能人が売れ続けるのって、大変なんだなと思う。
歌とダンスで生き抜いてきた御大も、他分野を勉強してしがみつかなちゃ、収入が途絶えちゃう。
その努力が報われることを祈りますよ。
歌とダンスで生き抜いてきた御大も、他分野を勉強してしがみつかなちゃ、収入が途絶えちゃう。
その努力が報われることを祈りますよ。
名無しさん
なんかギャップが凄いな!
サッカー、スポーツってイメージが全く無いな!
サッカー、スポーツってイメージが全く無いな!
名無しさん
土田は、イニエスタのことをしばらくの間イエニスタって言ってた。
名無しさん
松木や武田なんかよりよっぽどいいんじゃね?!
名無しさん
選手としての経験があるからこそ、プレーしてる選手やチームの状態が解説できる。
知識だけではそれは無理やない?
知識だけではそれは無理やない?
名無しさん
松木の日本代表以外の試合の解説聞いたことないでしょ
少なくとも清水よりはまし
少なくとも清水よりはまし
名無しさん
イエニスタ土田よりは遥かに詳しいよ
名無しさん
サッカーって一試合見るのも苦痛なのに。
恐れ入りました。
ダイジェストならまだしも
恐れ入りました。
ダイジェストならまだしも
名無しさん
↑あなたが好きなものを90分みるのと同じ事。
名無しさん
森山直太朗の「そしてイニエスタ」って曲、すき
名無しさん
実況アナも色んな意味のプレッシャーが凄いと思う。
名無しさん
2017/07/14 17:59
2017/07/14 17:59
小柳ルミ子さんは副音声での解説やから、主音声ではいつも通りの実況・解説の構えやと思う副音声ではみんなで雑談みたいな感じやから、あんまり緊張感はないと思う
名無しさん
2017/07/14 18:43
2017/07/14 18:43
なるほど。
早とちり失礼しました。
早とちり失礼しました。
名無しさん
NHKのアナの実況は十分勉強した感じがするけど、民放のは酷いのいるからなー。
声だけでかかったり。
声だけでかかったり。
名無しさん
川平慈英はいらない。
いちいちリアクションが大きい。
騒ぎすぎ。
楽して金儲けすぎ。
いちいちリアクションが大きい。
騒ぎすぎ。
楽して金儲けすぎ。
名無しさん
川平慈英はJリーグが出来る前の読売クラブユース出身。
以前、3兄弟揃ってサッカー愛を語るインタビューがあったが昔からサッカーを愛していましたよ。
マイナーだったサッカーを盛り上げてくれた一人だと思います。
以前、3兄弟揃ってサッカー愛を語るインタビューがあったが昔からサッカーを愛していましたよ。
マイナーだったサッカーを盛り上げてくれた一人だと思います。
名無しさん
「見てる」と「大好き」は良いとして
「見てる」と「見れる」は違う
「見てる」と「解説する」は違う
ま、解説聞いてみよう。
ここまで煽ってたらみんな聞くよね
「見てる」と「見れる」は違う
「見てる」と「解説する」は違う
ま、解説聞いてみよう。
ここまで煽ってたらみんな聞くよね
名無しさん
一方で土田はニワカ丸出しだけどな
名無しさん
この前バナナマンの番組のVTRに出てたけど、バルサバルサ言ってるだけだった。
名無しさん
この前、夜のスポーツニュース出てて、なんで小柳ルミ子?って思ったら、六法全書が二冊分くらいの自分の資料出しててマジでびびった。
しかもチョロっと開いたら一日の試合の見るやつ!とか誰が解説してるか、とかマーカー引いてあって凄かった。
しかもチョロっと開いたら一日の試合の見るやつ!とか誰が解説してるか、とかマーカー引いてあって凄かった。
スポンサーリンク
名無しさん
欠点があるとすれば、好きなチームへの愛が偏りすぎていて、そのチームの試合は公平な解説は無理だと思う。
もしクラシコの解説することになったら、大変な事になる。
もしクラシコの解説することになったら、大変な事になる。
名無しさん
2017/07/15 02:40
2017/07/15 02:40
むしろ聞いてみたい
名無しさん
2017/07/15 06:22
2017/07/15 06:22
公平とか必要無いよ。
テレビ見てる人間も好きな方応援して感情入れてるし、いくら正確な解説しようがムダ。
面白いコメントする解説の方がよほど良い。
テレビ見てる人間も好きな方応援して感情入れてるし、いくら正確な解説しようがムダ。
面白いコメントする解説の方がよほど良い。
名無しさん
2017/07/15 06:47
2017/07/15 06:47
メインの解説者ならともかく、ゲスト解説者なら隔たっていたほうがよっぽど面白いわ
名無しさん
2017/07/15 07:00
2017/07/15 07:00
副音声は独断と偏見に満ちている方が面白い
名無しさん
2017/07/15 07:12
2017/07/15 07:12
野球なんて公平な放送、はなからしてないしね
名無しさん
2017/07/15 08:30
2017/07/15 08:30
対抗するレアルファンをゲストで呼びたいところですね
名無しさん
個人的には、守備戦術を細かく解説してくれる戸田さんが良い。
名無しさん
それはそれで面白いんじゃない?
正式解説っていうより、イベント的解説としたらいい。
正式解説っていうより、イベント的解説としたらいい。
名無しさん
副音声でこそだろうね。
解説を聞いたことあるけど、選手の情報は詳しくても戦術的なことは分からないといった感じだった。
解説を聞いたことあるけど、選手の情報は詳しくても戦術的なことは分からないといった感じだった。
名無しさん
本当の解説者が言うなら説得力あるが、サッカーに飽きてしまったイエニスタ土田にいわれてもね(´・_・`)
名無しさん
どこのファンなのか知りたいね。
名無しさん
バルセロナファンだって
名無しさん
バルサ以外はサッカーと認識してないような人です
名無しさん
というかバルサ以外あまり見えてないのでは?
名無しさん
正直実況解説ならNHKが1番。
名無しさん
知識があれば解説できるの?
どんな解説するか興味はあるけど、期待はしていない。
どんな解説するか興味はあるけど、期待はしていない。
名無しさん
↑だから副音声やねん。
名無しさん
ワールドカップの全64試合を生放送で観戦してるって言うけど、一次リーグ最終戦は同時刻キックオフだし、100歩譲って同時放送を見てるとしても見てると言うより流してるだけじゃん?
西ドイツ、オーストリアの件でそうなったけど、記事書いてる人ちゃんと理解してる?
西ドイツ、オーストリアの件でそうなったけど、記事書いてる人ちゃんと理解してる?
名無しさん
おそらくですけど、記者もわかってて半笑いで書いてますよw
年間2190試合、一日に6試合9時間をフルで見てるなんて記者もきっと聞いたとき笑いが止まらなかったでしょう。
なにせドウグラスコスタを右SBにするようなニワカなんですから…
年間2190試合、一日に6試合9時間をフルで見てるなんて記者もきっと聞いたとき笑いが止まらなかったでしょう。
なにせドウグラスコスタを右SBにするようなニワカなんですから…
名無しさん
いい気になるなよ。
小柳ルミ子さんはこういう歌も歌ってましたね。
深い意味はありません。
小柳ルミ子さんはこういう歌も歌ってましたね。
深い意味はありません。
名無しさん
土田晃之は最初のコメントでは小柳さんは年間5回くらいしかサッカーを観戦していないのでは?などと馬鹿にして自分の方が上だみたいな発言をしていたが、小柳さんが2000試合も観戦していると聞いたとたんに手の平を返した様に褒め称えていた。
調子のいい奴だなと思いました。
調子のいい奴だなと思いました。
名無しさん
↑で??
だからなんやねん。
だからなんやねん。
名無しさん
そのうち、代表戦解説は
主音声:小柳さん
副音声:松木さん
主音声:小柳さん
副音声:松木さん
名無しさん
いっぱい観てる=知識じゃないと思うんだけど
土田晃之アホだな
土田晃之アホだな
名無しさん
↑イエニスタを連呼してた人ですから
名無しさん
えー知らなかったー
解説聞いてみたいです♪
おひさしぶり〜ね〜♪
解説聞いてみたいです♪
おひさしぶり〜ね〜♪
名無しさん
香川のいるドルトムント。
最近話題の浦和。
小柳ルミ子のサッカー愛。
見ない手はないね
最近話題の浦和。
小柳ルミ子のサッカー愛。
見ない手はないね
名無しさん
バルサが出ないから小柳ルミ子の特色でないね
名無しさん
メッシ、ネイマール日本に今いるのにね。
名無しさん
平ちゃんのほうが見てるんじゃないかな
名無しさん
平ちゃんJ2も観てる。
ありがとう。
ありがとう。
名無しさん
解説って、素人じゃできないと思うけど。
知識って、たくさん観ただけでしょ?
指導者のように勉強したわけでもないし、指導した経験もないし、選手のように、プレーの経験もないし、逆に何を解説できるわけ?
しかし、話題作りとしては、成功してる感じだから、局のやりたいこととしては、ある種正解か。
知識って、たくさん観ただけでしょ?
指導者のように勉強したわけでもないし、指導した経験もないし、選手のように、プレーの経験もないし、逆に何を解説できるわけ?
しかし、話題作りとしては、成功してる感じだから、局のやりたいこととしては、ある種正解か。
名無しさん
サッカーの知識はさんまの方が上でしょ!
名無しさん
さんまをディスったか。
名無しさん
小柳さんはもちろん、土田さんも立派に「素人」だけどね。。
名無しさん
ハリルでもそんな見てないでしょ。
凄いな。
ギャップでのもらい方いいですね的なマニアックな解説頼みます。
凄いな。
ギャップでのもらい方いいですね的なマニアックな解説頼みます。
名無しさん
浦和のファンってのが痛いなぁ
名無しさん
にわか界だろ?
つっちーもにわかだから選手名多く知ってることがすごいとか思ってるんじゃない?
つっちーもにわかだから選手名多く知ってることがすごいとか思ってるんじゃない?
名無しさん
ワールドカップ全64試合生で見ることは可能なのか、素朴な疑問
名無しさん
誇張されてるだろうけど、スポーツはそれぞれのスタンスで楽しめばいいよ。
自慢するものでも、競うものでもない。
だって、どのみち皆さん観てる側で、そこに立ってプレイヤーにはなれないのだからね。
テレビ屋はルミ子さんで数字が取れるなら使うし、苦情が来れば考えるだろうし、判断基準はサッカーをどれだけ知ってるかではないだろうし。
新規ファンに門戸を開かないと、そのスポーツは衰退する。
ルミ子さんがここ数年で好きになったって事実が、サッカーの魅力に感心しますけどね。
TV放映権の高騰など、問題点は諸々あるだろうけど、観る人の裾野が広がっているとポジティブに捉えた方がいいよ。
自慢するものでも、競うものでもない。
だって、どのみち皆さん観てる側で、そこに立ってプレイヤーにはなれないのだからね。
テレビ屋はルミ子さんで数字が取れるなら使うし、苦情が来れば考えるだろうし、判断基準はサッカーをどれだけ知ってるかではないだろうし。
新規ファンに門戸を開かないと、そのスポーツは衰退する。
ルミ子さんがここ数年で好きになったって事実が、サッカーの魅力に感心しますけどね。
TV放映権の高騰など、問題点は諸々あるだろうけど、観る人の裾野が広がっているとポジティブに捉えた方がいいよ。
名無しさん
まぁ実際にサッカーしてた人の解説の方がいいかなとは思うけどね。